11月11日は、麺の日でもあり、サッカーの日でもあったようです。私にとって意義深い日だったはずなのに、不覚にも今日になって知った。

明後日は、サポーター仲間と、山梨県甲府へ天皇杯4回戦の応援。

横浜FCと負けたのはユースで、今度はトップチーム。
体調が不安だけど、多分何とか帳尻あわせをしてくれるのが私の体。たまった家事をと思うともっと熱が出たりするくせに、トリニータの応援のためならば熱も下がってくれるのだ!(つれあい殿、ごめんなさい)

実は10日に名古屋との試合があった。引き分けでJ1残留が決まるというところ、結果は0−4でぼろ負け。がっくりきて体調までこわしてしまったのだ。

授業で生徒と接していると、本当におもしろいことが多い。
木曜はトリニータが負けてがっくりしている様子に、次は勝つかもなんてなぐさめてくれた。Jリーグチップスを買ったからと選手のカードをくれたり、新製品のお菓子をちょっぴり食べさせてくれたりする。

生徒に「大人になるのも結構悪くないものかも」とか「大人でもいろいろ楽しいことを見つけていくのもいいな」と思ってもらえたらいいかな。

さぁ、もうお布団に入って熱を下げよう。
腰と背中の風邪のツボ(肩甲骨と肩甲骨の間)にカイロを貼って、葛根湯を飲んで、体の冷えを追い出す作戦。もう少し体力があったら腰湯を40分するのだけど、今日はやめ。

コメント