戦力外通告
2003年12月6日「あなたはとりあえず癌の心配は少なそうです」
でも「ガーン」なアタシ。
なんと、TRINITAの熱烈ファンになるきっかけだった浮氣キャプテン(32歳)が戦力外なのだそうだ。試合に直接出なくても、あの厳しい残留戦を戦いぬいてきたのは、彼の精神的な支えとしての功績が大だったとは、皆思っているでしょうけれど、プロのスポーツは厳しいんですね。
アタシ、レプユニ(レプリカのユニフォーム)は、ホーム用の青いのも、アウェーの白いのも、コンフィットTシャツ(何のことかよくわからないけどJリーグのロゴが無いユニフォームに似せたデザインのもの)の長袖も半袖も、しっかり背番号「5」UKIと入っているのです。結構お金使ったものだ。フラッグのL、M、タオルマフラー、キーホルダー、ボールペンなど。トリニータくじ1回500円も結構ひいたし。
来期は、応援に何着ていこうか・・・
案1 私がファンになるきっかけを与えてくれた
浮氣さんだもの、いなくなっても着つづけるわ!だってマリノス戦にいくと、いまだに中村俊介のユニフォーム着てる人だって結構いるし…
案2 背番号「5」を「2」に直し、UKIの「U」を「M」にする。だって、二番目に好きなのがDFの三木選手なんですもの。サイン会でサインをもらって握手もしてもらったし、そんなことよりも、あのやさしげな顔で、サンドロと一緒にきっちり守りを固めてくれてるプレーが好きだから
案3以下は まだない
天皇杯、監督(彼もほかへ移る予定)は戦力外の選手を積極的に起用して、アピールの場にして新しいチームのスカウトに目にとまるような場を作ってあげるようなことを言っていたとか。浮氣さんの最後のトリニータでの現役姿になるのかなぁ。寂しい。
先週は3日間もテニスができた。テニスウエァはまともなものをもっていなくて、いつもサッカーウエァを着ている。
帽子はワールドカップの中国チームの「蹴球」と書いたものと、うっとりするほど美形(だと私は思って一目ボレした)のオリ―バー・カーン様のドイツのキャップを持っている。
テニスが上手ならいいのだが、じょうずじゃないので、頭に「蹴球」と書いた赤いキャップをかぶるのは随分マヌケな図だと思う。
つれあいは、親切そうに「紙に、にわ(庭)って書いて、上から貼ると庭球でテニスになるからいいよ」とアドバイスしてくれる。ヤツのアドバイスにのっていると、アタシの知的だという評判(そんなものないのだが)に傷がつくので注意して人生を送っている。しかし、来年、何を着て応援に行こうかの案2の影には、ヤツのアドバイスが影響していることを無視できない。あぁ、女はつき合う男によって変わってしまうのね。と、書いておくと「前からそんな人だった」とメールが来そうだ。
たった2人しかいない家族なのに、たまにメールを送っている。私は、2人でメッセンジャーをやりたいのだが、断られている。悲しい!
今日はつれあいは夜、私の親友の子供と映画デート。私は親友と同期院生の会。(卒業は2人っきりだった)私達が在学中、浮氣さまも学部にいた計算になる。体育を一緒にとっていたら、彼と同じピッチに立ててたのかもしれない。実におしいことをした。でも、院生で学部の体育をとるヤツはいないだろうし、私にもそういうことは思いもつかなかった。先見の明が無かった。
さぁ、土曜日。家を片付けなくては!
お掃除のBGMはR.ストーンズのLOVE YOU LIVE。
でも「ガーン」なアタシ。
なんと、TRINITAの熱烈ファンになるきっかけだった浮氣キャプテン(32歳)が戦力外なのだそうだ。試合に直接出なくても、あの厳しい残留戦を戦いぬいてきたのは、彼の精神的な支えとしての功績が大だったとは、皆思っているでしょうけれど、プロのスポーツは厳しいんですね。
アタシ、レプユニ(レプリカのユニフォーム)は、ホーム用の青いのも、アウェーの白いのも、コンフィットTシャツ(何のことかよくわからないけどJリーグのロゴが無いユニフォームに似せたデザインのもの)の長袖も半袖も、しっかり背番号「5」UKIと入っているのです。結構お金使ったものだ。フラッグのL、M、タオルマフラー、キーホルダー、ボールペンなど。トリニータくじ1回500円も結構ひいたし。
来期は、応援に何着ていこうか・・・
案1 私がファンになるきっかけを与えてくれた
浮氣さんだもの、いなくなっても着つづけるわ!だってマリノス戦にいくと、いまだに中村俊介のユニフォーム着てる人だって結構いるし…
案2 背番号「5」を「2」に直し、UKIの「U」を「M」にする。だって、二番目に好きなのがDFの三木選手なんですもの。サイン会でサインをもらって握手もしてもらったし、そんなことよりも、あのやさしげな顔で、サンドロと一緒にきっちり守りを固めてくれてるプレーが好きだから
案3以下は まだない
天皇杯、監督(彼もほかへ移る予定)は戦力外の選手を積極的に起用して、アピールの場にして新しいチームのスカウトに目にとまるような場を作ってあげるようなことを言っていたとか。浮氣さんの最後のトリニータでの現役姿になるのかなぁ。寂しい。
先週は3日間もテニスができた。テニスウエァはまともなものをもっていなくて、いつもサッカーウエァを着ている。
帽子はワールドカップの中国チームの「蹴球」と書いたものと、うっとりするほど美形(だと私は思って一目ボレした)のオリ―バー・カーン様のドイツのキャップを持っている。
テニスが上手ならいいのだが、じょうずじゃないので、頭に「蹴球」と書いた赤いキャップをかぶるのは随分マヌケな図だと思う。
つれあいは、親切そうに「紙に、にわ(庭)って書いて、上から貼ると庭球でテニスになるからいいよ」とアドバイスしてくれる。ヤツのアドバイスにのっていると、アタシの知的だという評判(そんなものないのだが)に傷がつくので注意して人生を送っている。しかし、来年、何を着て応援に行こうかの案2の影には、ヤツのアドバイスが影響していることを無視できない。あぁ、女はつき合う男によって変わってしまうのね。と、書いておくと「前からそんな人だった」とメールが来そうだ。
たった2人しかいない家族なのに、たまにメールを送っている。私は、2人でメッセンジャーをやりたいのだが、断られている。悲しい!
今日はつれあいは夜、私の親友の子供と映画デート。私は親友と同期院生の会。(卒業は2人っきりだった)私達が在学中、浮氣さまも学部にいた計算になる。体育を一緒にとっていたら、彼と同じピッチに立ててたのかもしれない。実におしいことをした。でも、院生で学部の体育をとるヤツはいないだろうし、私にもそういうことは思いもつかなかった。先見の明が無かった。
さぁ、土曜日。家を片付けなくては!
お掃除のBGMはR.ストーンズのLOVE YOU LIVE。
コメント