今日は何が何でも12時過ぎには帰って、スカパー見るぞぉ~と決めてたんですが…。今、神戸が勝つか、京都が勝つか、はしごして見ながら、ホーム最終戦はそのあと録画で見ます。結果は知ってしまったです。

遅れた理由は、このブログのタイトルやHNに関することですから、仕方ないと思うことにします。

うどんにやられました。

このブログも、最初は讃岐うどんに感激し、うどんを食べたあれこれをつづろうと思って始めたのですし、今、原点回帰という言葉が頭に浮かんでいます。

2010トリニータ、選手、監督、スタッフの皆さん、ありがとうです。
感情移入してスポーツを見る楽しさを今年も味わわせてもらえました。

来季の顔触れ、当然今年とは変わります。
浮氣・三木・岡中選手に惹かれ応援を始めましたが、引退したりよそに行ったりすることを最初は知りませんでした。最後の一人が名古屋に移籍になり、自分は選手よりもチームを応援しているんだとわかりました。いなくなったときに悲しいから、個人の選手のファンになりたくないわぁと思っていますが、自然と肩入れしたくなる選手が出てきたりします。

今年は菊地選手でした。スポーツクラブの傘立てやロッカーは36番!でやってきました。最終戦が終わったところでいったん、ブログにも書いていた、傘立ては36番!宣言は下すことにいたします。

この日記も、もうやめようかと思いながら、なんとなぁく残してきました。もうしばらく、決着をつけずにゆる~く続けることにします。

2011トリニータにワクワク、ハラハラ、ドキドキし、試合スケジュールをにらみながら部活の練習計画を決める生活がまた始まるまでを楽しみにしつつ。


コメント