「うどん抄」としておきながら、ちっともヒト様に役に立つうどんネタがないとう当庵。そいでもって、「しらす丼の日記」にした方がいいかと、半分本気で考えるくらい、検索ワードには「しらす」という文字が並ぶ。なので、今日、しらす1パック買ってきてしまいました。

検索ワードの中に最近、ちらほらと目立つのが「黒作り」。これは私のソウルフードです。高岡にいると、好きなブランド決めてましたけど、こっちにくると、そんなことは言ってらんなくって、とにかく「黒作り」だったらなんでもOK。だけど赤作りは、生臭いので苦手です。こちらで普通に売ってる塩辛のことを赤作りと呼んで育ちました。

原因は、日テレの「秘密のケンミンSHOW」にあったようですね。
富山県民はごはんに黒作りを乗せて食べる・・・には、ちぃとモノ申したくなります。うちの一族の場合、ご飯に黒作りを埋めます。で、好みの煮え加減になったころに発掘します。もちろん生のも美味しいし、埋められてコロッとなったのも、美味しいし、黒作り万歳!です。

冷凍できます。自然解凍します。
食べた直後、口のまわりに墨でなんか書いたようになる人もいます。
あと、ニカっと笑うと、お歯黒状態だったりもします。

あー、食べたくなる。

コメント