今日から2日まで預かることになった。こちらとしては借りるという気分。
二人でひっそり暮らしていると、なんだか淋しい。
孫が遊びに来てくれたじいさん・ばあさん気分。

コメント

せきやん
2009年12月31日16:30

この国の成り立ちは大和政権に並立つ・・否ッ!それ以前に出雲族薩摩族北九州近辺に吉備の国。
伊勢神宮は出雲の神社からして成されてるのは現地の五鈴川をはさんで二つの社から創造できます。
もう一つ北前船で栄えてた以前からの富山を爺は気にしてます。
この国で唯一の環境宣言都市。
佐渡に匹敵する隠れたる文化のDNAを持つ人々の国。
一年間ご迷惑ばかりでスミマセンでした。
懲りずに来年もヨロシクおねがいいたします。。
パラフルなる行動にいつも勇気いただいております。
良い年をお迎えください。
有難うございました。

うどん
2009年12月31日17:20

大伴家持が赴任していた頃とか、結構栄えていた地だろうとは思います。
小学生の4年生で、「もののふのやそおとめらがくみまごうてらいのうえのかたかごのはな」とかを歌わせれてへんな踊りをさせられたり、小学5年生で能「高砂」とか、どこの土地でもあることではないようです。

消滅危機だの多額の負債だのしょぼくれた気分の年暮です。
来年もよろしくお願いいたします。