「FC刈谷をJFLに残留させる会」に賛同します
2009年12月3日 日常 コメント (2)デンソー時代から長い歴史を持つFC刈谷が、JFLからの降格と言う危機にさらされています。地域決勝3位のチームとの入れ替え戦が正式に決定しました。
そこで今回、「FC刈谷をJFLに残留させる会」を有志で発足させる事となりました。
JFLと言うリーグは本当に面白いリーグです。その面白さ形成する一番の理由は、J準加盟チーム、企業チーム、学生チーム、市民クラブチーム等、様々なチームが混在するとこにあると思います。もし大半のチームが、J準加盟チームになってしまったら、実質J3と言う位置付けだけになり、今あるJFLの良き雰囲気が無くなるは必至です。なので、FC刈谷には何としても残留してもらいたいと強く思います。
普段は他チームを応援しているけどもFC刈谷も好き、自分が応援してるチームからFC刈谷に選手が移籍したので気になってた、FC刈谷サポーターの方に友人が居る等、理由は何でもいいです。FC刈谷がJFLから居なくなって欲しく無いと少しでも思う方は是非入れ替え戦にお越し頂いて、FC刈谷サポーターの助っ人を御願いします。今回は、これだけのチームのサポーターがFC刈谷を残留させたいって思ってるんだと言うのを見せつける為に、普段皆さんが応援時に使用している服装で構いません。この辺は、FC刈谷サポーターチーム「ARB」の議長さんに了承頂いてます。
FC刈谷を残留させる為に、皆さんの力を貸して下さい!!!!!
宜しく御願い致します。
(主催)
ナックルショッカーの風来坊ブログ
(共催)
ショッカー総統のブログ
toi et moi
ニューウェーブ北九州ペリサポのブログ
蔓穂庵うどん抄
ARTESTA
スタジアムからの使者
LovexSoccer・2nd
HLSCサポーターズユナイテッド
MY LIFE IS MY WAY
Heart of Summer
日々の想い
向日葵前進!!
<うどんの個人所感>
刈谷の浮氣監督を応援しています!
今、時間やお金や気持ちをかなりサッカーにつぎ込んで暮らしています。7年前からです。
そのきっかけとなったのが、浮氣・三木・岡中の3選手。J1元年・大分トリニータvs横浜FMのピッチでコーチングの声、雰囲気、そして髪型(金髪だった)がキラキラ光ってた浮氣さんでした。刈谷の試合は、武蔵野、多摩市、町田などでしか行っていませんが、刈谷のサポさん、おおらかで楽しいのです。多摩ではダンマクの掲出のための立ち入り禁止ゾーンに一緒に入り込ませていただいて、アップするところを近くで見ることができました。町田では「北九州の人たち、見かけはこわそうだけど、そんな悪い人じゃないから心配しなくていいよ」というようなことを助言してくださった親切な方もいます。(その1週間前、その北九の方々と町田にいたんですけどね)
地域リーグに行っちゃうと、もう都内での試合がないので困る。(←そんなら地域リーグになっても行けよ・・・はNGワード)監督が、ずぶずぶサッカー入れ込み生活のきっかけとなった神の1人。6番酒井さんのプレーが好き。刈谷のサポさん達を年1回ほど見てきて、おもしろいので好き。
こーんな自分勝手な理由でしかないんですけれど、来年のFC刈谷を見に行く日を年1,2回、失くしたくないです。明日からはじまる「第33回全国地域サッカーリーグ決勝大会 決勝ラウンド」の3位のチームと入れ替え戦になると記憶しています。入れ替え戦はホーム&アウェイなのかな?日程とかもまだ調べていませんが、どなたかご存知の方いたら教えてくださいませ。
ここ最近は、借金を気にして暮らしているので、「FC刈谷をJFLに残留させる会」ときくと、えっ、いくら募金集めたいの?なんてまっ先に思ってしまいましたが、求められているのは、入れ替え戦への応援です。(10万くらいなら、ポーンと出せるぜと思われた方、半分の5万円でいいので、大分にください)刈谷はホームが白に赤だすき、アウェイが黄緑に赤だすきのユニですが、何を着て行っても、普段応援しているチームのユニでもいいと刈谷側に了承してもらってるそうです。
ペリサイトさんのところを見て、賛同の意志表明をした、うどんです。直接の知り合いのペリサイトさんのところだけ、リンク先をいれます。
http://blog.goo.ne.jp/peri-suppo
そこで今回、「FC刈谷をJFLに残留させる会」を有志で発足させる事となりました。
JFLと言うリーグは本当に面白いリーグです。その面白さ形成する一番の理由は、J準加盟チーム、企業チーム、学生チーム、市民クラブチーム等、様々なチームが混在するとこにあると思います。もし大半のチームが、J準加盟チームになってしまったら、実質J3と言う位置付けだけになり、今あるJFLの良き雰囲気が無くなるは必至です。なので、FC刈谷には何としても残留してもらいたいと強く思います。
普段は他チームを応援しているけどもFC刈谷も好き、自分が応援してるチームからFC刈谷に選手が移籍したので気になってた、FC刈谷サポーターの方に友人が居る等、理由は何でもいいです。FC刈谷がJFLから居なくなって欲しく無いと少しでも思う方は是非入れ替え戦にお越し頂いて、FC刈谷サポーターの助っ人を御願いします。今回は、これだけのチームのサポーターがFC刈谷を残留させたいって思ってるんだと言うのを見せつける為に、普段皆さんが応援時に使用している服装で構いません。この辺は、FC刈谷サポーターチーム「ARB」の議長さんに了承頂いてます。
FC刈谷を残留させる為に、皆さんの力を貸して下さい!!!!!
宜しく御願い致します。
(主催)
ナックルショッカーの風来坊ブログ
(共催)
ショッカー総統のブログ
toi et moi
ニューウェーブ北九州ペリサポのブログ
蔓穂庵うどん抄
ARTESTA
スタジアムからの使者
LovexSoccer・2nd
HLSCサポーターズユナイテッド
MY LIFE IS MY WAY
Heart of Summer
日々の想い
向日葵前進!!
<うどんの個人所感>
刈谷の浮氣監督を応援しています!
今、時間やお金や気持ちをかなりサッカーにつぎ込んで暮らしています。7年前からです。
そのきっかけとなったのが、浮氣・三木・岡中の3選手。J1元年・大分トリニータvs横浜FMのピッチでコーチングの声、雰囲気、そして髪型(金髪だった)がキラキラ光ってた浮氣さんでした。刈谷の試合は、武蔵野、多摩市、町田などでしか行っていませんが、刈谷のサポさん、おおらかで楽しいのです。多摩ではダンマクの掲出のための立ち入り禁止ゾーンに一緒に入り込ませていただいて、アップするところを近くで見ることができました。町田では「北九州の人たち、見かけはこわそうだけど、そんな悪い人じゃないから心配しなくていいよ」というようなことを助言してくださった親切な方もいます。(その1週間前、その北九の方々と町田にいたんですけどね)
地域リーグに行っちゃうと、もう都内での試合がないので困る。(←そんなら地域リーグになっても行けよ・・・はNGワード)監督が、ずぶずぶサッカー入れ込み生活のきっかけとなった神の1人。6番酒井さんのプレーが好き。刈谷のサポさん達を年1回ほど見てきて、おもしろいので好き。
こーんな自分勝手な理由でしかないんですけれど、来年のFC刈谷を見に行く日を年1,2回、失くしたくないです。明日からはじまる「第33回全国地域サッカーリーグ決勝大会 決勝ラウンド」の3位のチームと入れ替え戦になると記憶しています。入れ替え戦はホーム&アウェイなのかな?日程とかもまだ調べていませんが、どなたかご存知の方いたら教えてくださいませ。
ここ最近は、借金を気にして暮らしているので、「FC刈谷をJFLに残留させる会」ときくと、えっ、いくら募金集めたいの?なんてまっ先に思ってしまいましたが、求められているのは、入れ替え戦への応援です。(10万くらいなら、ポーンと出せるぜと思われた方、半分の5万円でいいので、大分にください)刈谷はホームが白に赤だすき、アウェイが黄緑に赤だすきのユニですが、何を着て行っても、普段応援しているチームのユニでもいいと刈谷側に了承してもらってるそうです。
ペリサイトさんのところを見て、賛同の意志表明をした、うどんです。直接の知り合いのペリサイトさんのところだけ、リンク先をいれます。
http://blog.goo.ne.jp/peri-suppo
コメント
入れ替え戦日程ですが、ホームは19日に会場を押さえてあるそうなので、おそらくこの日で間違いないかと。アウェイは対戦相手が決まるまで何とも言えませんが、12・13日のどちらかになると思われます。都合が宜しければ是非お越し下さい。
宜しく御願い致します。
残留させる会の協賛ブログさんが、名称変更された方と、新たに加わってくれた方がみえるので編集して頂けると嬉しいです。御願いします。
(協賛)
ショッカー総統のブログ
toi et moi
ギラヴァンツ北九州ペリサポのブログ
蔓穂庵うどん抄
ARTESTA
スタジアムからの使者
LovexSoccer・2nd
HLSCサポーターズユナイテッド
MY LIFE IS MY WAY
Heart of Summer