せっかくのA勤(8:30~のシフト)なので、夜は家で夕食を作って二人で食べれる貴重な日だというのに、等々力に行きたい・・・と切り出すのに説明がめんどくさいからここにアップしといたというのに、資さんうどん本店のおみやげ「くずうどん」を買って帰ってきたつれあいは、読んでいなかった。
 結果「川崎?たたいとかなくっちゃ、それは行かなくちゃ」だとさ。←やっぱり大分目線。でも、カターレに川崎をたたけるか?うちより試合間隔が短い分疲れるかもしれないけど。5000万円返しちゃうの?そんなら大分にくれー!
 「当日結構激しい雨みたいよ」
 「じゃぁ、防寒具とか雨対策・・・」という風に話がすすみ、予想していた反対はなく、もめたことは、トリニータのポンチョを着てもいいかどうかということだった。人生わからんもんだ。

 私、暗いからわかんないし、いいかなと思うんだけど、家族はそれは礼儀に反すると。で、北九のときにつかってる学童合羽みたいなのがまだいいという。私はあの黄色いカッパは北九以外で着るのは恥ずかしくていやだ。でも、まぁ、屋根の下にいればいいだろうし、おのおの何か仕入れることにして、本日は現地集合。

 しばらく、リーグの順位表、真ん中へんよりも下の方ばっかりしか見ないから知らなかったけど、川崎ってトップなんですね。知らなかった。心の狭い私は、川崎サポさんのお店にも行ってないし、mi○iの方は一度退会したので切れたしね。

 今日は富山で川崎と対戦。週末は自分らは大阪・京都なんだけど、トリニータはやっぱり川崎戦。ここにきて秋の川崎フェアって感じです。

 さて、資さんうどんの本店には、工場も併設されています。なので、そこででた「くずうどん」って名前の生麺がとても安く売られているのです。打ち粉たっぷりたっぷりなので、茹で汁も飲むとあったまりそうなくらいとろみつきます。温かくたべるときは15分、冷たくして食べるときは18分茹で、よーく水洗いしてぬめりを落とします。資さんが近くにあると24時間手軽に食べられますが、自分ちでとなると、結構手間がかかります。天かすや昆布入れ放題もないし、葱は自分で切らないといけないし。

 昨夜はちょっとだけ味見でうどん。ぶっかけにしました。今朝もうどん。買ってきてくれただしで素うどん。その後月見に。ただ残念なことに、一口おだしを口に含んでも「キャー、これよこれ!」にならない。毎月京都で薄い色のおだしのきいたつゆは堪能できてるから。感動したかったら、手に入りにくい状況をキープしとかないとですな。

 来季、どうする?とマリノス戦のとき、フランス語のI嬢と話した。彼女は姻戚が北九と千葉に。昔から好きなのは柏で、一番は大分で、選手ではツエーゲンのネモ。千葉もトリニータもJ2、柏も危ないし、北九はあがるかもしれないし、しかたない、ヴェルディに踏ん張ってもらって、足しげくヴェルディのアウェイに行こうという話。私は、トリニータと富山と徳島の三木と、上がってほしい北九ってことで、やっぱりヴェルディに期待派。そういう人のチームの心配以上に・・・だけど、そんなことはそんなときになってから考えることにし、あれこれ言語化しないことにしております。

 カターレの、YKK APとか、北陸電力とか北日本新聞とかいうスポンサー、ややまぶしく感じます。一応分をわきまえて富山のタオマフもTシャツも持たないでいます。ここが一番じゃないんで申し訳ないんですけど・・・って感じで、隅っこで応援します。徳島のも、刈谷のも何も持ってません。節操ない私なりにも一応考えて・・・。でも、欲しくて手に入っていないのが北九のタオマフ。ネットで買うのは邪道(←他の人のことはどうでもいいんです。邪道だとも思いません。自分は・・・ね)だと思ってるので、ホームに行った時に買おうと思っています。今度からギラヴァンツになるので、ニューウェーブのは買えない模様。

 今日は東急バスの1日乗車券を買うと、めちゃくちゃお得な感じです。
 いってきまーす。


コメント

nophoto
不安な尚美
2009年11月11日21:21

天皇杯 追いついた時は盛り上がったでしょうね。
雨に濡れて風邪などひかれませんように。お疲れ様でした。

大分は どうなるんでしょう・・・ニコン、二階堂酒造、トキハ、大分合同新聞社が5000万円ずつ出してくれれば・・・不景気で無理か・・川崎の5000万回してくれないかな。

うどん
2009年11月12日8:37

>不安な尚美さん

はい、追いついた時は盛り上がりました。若者たちは雨のないところで跳ねてましたが、私達はひさしの下にいましたから、風邪は大丈夫です。

「返すんなら大分にめぐんでくれー!」とダンマク作ってくれば良かった?