帰りの電車、トリコロール派の人ばっかりで、朝のラッシュかと思う混み具合でした。

試合行って感じた自分の変化。
「安心」って言葉は、試合中には持たなくなったようだ。
1-0でも。2-0でも。2-1になったらなおのこと。
ロスタイム4分なんてのにはヒェー逆転されませんように。
終了のホイッスル(聞こえなかったけど)なって3秒ほどしてから、やっと安心。

横浜のサポさんが「とおいけどまたいくよ大分」←正確ではないかも・・・ってダンマク出して下さったり、トリニータコールしてくださったり。こちらも「大好き横浜」とか「Fマリノス」コールを返したり。

そんなことよりも、試合の後選手たちが来てくれて、周作とエジが私達と同じアクションではねて歌ってくれた(ように見えた)のが、勝つっていいねとうれしかった。

スタメン見て、また犬なんとかさんに怒られないかと思うくらい、いつものメンバーが抜けてた。でも、きっちり勝ちきったから、今日のメンバーの方が本来のベストメンバーなんです・・・って怒られたら言えばいいよねなんて、冗談も出てきた、フランス語のI嬢との帰り道。

EASTな人たちは多分新横浜で祝勝会かな?

今日は声出すと、唇が歯茎にあたって、頭痛がしてきた。跳ねるなんてとうてい無理。といっても最近は跳ねてないんですけどね。

北九州負け。カターレ引き分け。徳島負け。刈谷は・・・どうしたっけ・・・


コメント

nophoto
ゆのひらん尚美
2009年11月9日17:16

こんにちは。きのうは おつかめさまです。

Jリーグの試合ではアウェイ初勝利と聞き 耳を疑いました。夜のスポーツニュースでは ほとんど取り扱われてないし、今朝の朝刊も休刊日で 悔しいったらありゃしない。夕刊をむさぼり読んでます。あのメンバーで(失礼)よくぞ勝ってくれました。選手にとって アウェイの皆様の応援が心強いと思います。

うどん
2009年11月9日23:33

>ゆのひらん尚美さま

この顔ぶれで勝てるんだから、こっちの方がスタメンじゃぁ~と、I嬢と大喜びしました。
ほんと、2-0でも安心できず、2-1のロスタイム4分、最後の最後まで息を詰めて応援していました。