なにが、そうなんですよねぇなのか・・・。
愛読してる某サイト。
ところどころで拾う言葉の端々に、
「わたしも、そうそう」とうなづいてしまいます。
本当はまるっきり違うのかもしれませんが、
自分で勝手に「まぁ、アタシとおんなじ」と
思いこんでしまいまうのが、中高年婦女子の思考なのね。
自分の意見、思うこと書いちゃうと、ヒンシュクかうだろうから、お口にチャック。
思うこと書かないでいると、なんのためにブログ書いてんだろ、あたし・・・って
つまんなくなるし、やめちゃおうかと思ったりもする。
結局、トリ系サイトといえなくなっちゃったでございます。
検索して目をつけられるとヤバイという噂の、仕事がらみのことはもちろん考えて。
校ちょうとか店長とか都きょう委なんて書いたりして姑息な表現方法。
生徒とのやりとりも、ホント、慎重にならないと、個人情報の漏えいっていわれかねない。
つまんないことで、服む事故リストに載せられたくないものね。
飯のタネを失うわけにはいきませぬ。
サポは移籍できないのか・・・。
大分に流れてこられて、今は北九でわらじを脱いでいらっしゃるお方を一人知っています。
頭がさがるくらい大分でも一生懸命。ぬけるときもそれなりに礼をつくしてけじめをつけて移られました。そちらでも、ほんと、強力な存在感でいらっしゃいます。
自分の血筋の配分からいうと富山2:大分1:北九1なんですけどね、ご縁やそれまでのつながりってものがあり、なかなか血の配分通りには気持ちがいってくれません。そんな私がブレナイなぁと尊敬するのはフランス語のI嬢。
東京生まれの東京育ち。元々好きだったチームは千葉じゃない黄色いところ。ワールドカップのフランス語ボランティアで大分にいきいっぺんで大分好きになったとか。羨ましいことに千葉でブイブイ言わせてる名コピーライターでもある選手と親せきだし、北九で活躍中の選手とも親戚になった。好きな選手はレンコンの産地の赤いチームに行っちゃったのに、
「大分が一番ってのはぶれません」といつもきっぱり。
↑
Iさん、まずかったら消しますね。ひっそり書いてるブログなので、大丈夫、あまり人目に触れてませんけど。
なんだかなぁ~。
無条件で無我夢中になれるといいんだけど。
人生アレですなぁ。
愛読してる某サイト。
ところどころで拾う言葉の端々に、
「わたしも、そうそう」とうなづいてしまいます。
本当はまるっきり違うのかもしれませんが、
自分で勝手に「まぁ、アタシとおんなじ」と
思いこんでしまいまうのが、中高年婦女子の思考なのね。
自分の意見、思うこと書いちゃうと、ヒンシュクかうだろうから、お口にチャック。
思うこと書かないでいると、なんのためにブログ書いてんだろ、あたし・・・って
つまんなくなるし、やめちゃおうかと思ったりもする。
結局、トリ系サイトといえなくなっちゃったでございます。
検索して目をつけられるとヤバイという噂の、仕事がらみのことはもちろん考えて。
校ちょうとか店長とか都きょう委なんて書いたりして姑息な表現方法。
生徒とのやりとりも、ホント、慎重にならないと、個人情報の漏えいっていわれかねない。
つまんないことで、服む事故リストに載せられたくないものね。
飯のタネを失うわけにはいきませぬ。
サポは移籍できないのか・・・。
大分に流れてこられて、今は北九でわらじを脱いでいらっしゃるお方を一人知っています。
頭がさがるくらい大分でも一生懸命。ぬけるときもそれなりに礼をつくしてけじめをつけて移られました。そちらでも、ほんと、強力な存在感でいらっしゃいます。
自分の血筋の配分からいうと富山2:大分1:北九1なんですけどね、ご縁やそれまでのつながりってものがあり、なかなか血の配分通りには気持ちがいってくれません。そんな私がブレナイなぁと尊敬するのはフランス語のI嬢。
東京生まれの東京育ち。元々好きだったチームは千葉じゃない黄色いところ。ワールドカップのフランス語ボランティアで大分にいきいっぺんで大分好きになったとか。羨ましいことに千葉でブイブイ言わせてる名コピーライターでもある選手と親せきだし、北九で活躍中の選手とも親戚になった。好きな選手はレンコンの産地の赤いチームに行っちゃったのに、
「大分が一番ってのはぶれません」といつもきっぱり。
↑
Iさん、まずかったら消しますね。ひっそり書いてるブログなので、大丈夫、あまり人目に触れてませんけど。
なんだかなぁ~。
無条件で無我夢中になれるといいんだけど。
人生アレですなぁ。
コメント
サポーターが移籍したケースを何件も知ってます。
でも、応援するチームが消滅したり、地元にJを目指すチームができたりがほとんどですね。
応援するチームのサポーターが増えたから、また小さい地域リーグのサポーターになったと例も知ってます。
選手がサポーターを思って「サポーターが移籍できない」って言うのはすごくいいと思うけど、フロントや選手に対してサポーターが「サポーターが移籍できない」って主張するのは脅しや命令調で嫌いです。
サポーターが自分に決意を確認するのに言うのはいいことだと思います。
大分出身だけど、他チームを応援してる人も多く知ってるし、大分生まれ、大分在住だけど他のチームを応援してる人も知ってます。
サポーターは移籍できない。 そんな言葉に拘束される義務はまったくないと思います。
最近、サポは移籍できないなんてのを目にして、「そんなことはない!できる」というのが持論でいます。で、自分はカターレには思いを込められず、大分と両方とかいって2足のわらじを履くことは無理で、やっぱりトリニータ!です。そして、無条件に無我夢中になれないのは、新しく移籍してきた選手とか新しい胸スポなんかじゃなくって・・・ネット上の世論(というのかな?)に対してどうもお尻がもぞもぞするような妙な違和感を感じることが多いからです。←どうもここのところをうまく文章化できないでいるのですが。断片的にでも思うことを書くと誰かを否定したり傷つけたりしそうです。うーん、うまく書けません・・・。
サポーターは移籍できます。辞めることもできます。辞められない移籍できないのは、誰のせいでもなく、自分の選択なんだと思います。ここははっきりしています。
実は昨日のコメントも、書き散らす私にしては珍しく、考え考え、押さえて書いたのですが・・・今日は一転して単刀直入に書きます。
どの部分に対して反応なさったんだろう・・・がよくわからないのです。
私がサポを移籍したいと思っていると読まれてのことでしょうか。
私がこのブログにトリニータのことを書かなくなった理由は、とうていはっきり書けないので自粛していますけれど、某選手の移籍とかマルチが疑われる企業が胸スポにはいったからとか、もしかしてカターレとか北九州に移りたいからと思われてるのでしょうか。
すみません。文意をはかりかねております。
「サポは移籍できない」を立て続けに目にしました。それがあって私もこのエントリーになりました。移籍したけりゃできるじゃん!です。
性犯罪はよくないとか、マルチが疑われる企業はイメージ悪いとか、監督の人選、試合後の悪モノ叩き、連敗したときの嘆き方や根拠のない前向きさ、なんか自分は安全な位置にいて人のせいにしたり、人に何かを求めたり、そういう空気が感じられるときがあり、同列にブログを書くのは嫌だと思うようになりました。
富山とか北九、徳島もズブズブの連敗記録更新中になると違ってくるのかもしれませんが、刈谷なんかはかなりシンドイ今季でも、なんか元気をもらえるサイトがあります。
某SNSでのBenさんの日記は、上に書いたようなことへの嫌悪感を少しは払ってもらえる私的清涼剤になっています。
で、本当に一番気に入らないことはもっと別の所にあるんですけれど、それは何とか誰への非難だってすぐにわかるのでお口にチャックです。
コメントありがとうございました。