ズバリ!私の人生でそのときが来ました。
バナナをナイフとフォークで食べました。
マナーだからじゃなくって、前歯がアレだからなんですが。

アレという表現、どこで影響受けてきたか、自分ではよくわかっています。
ヒトサマのブログで見る表現、使いたくなるものに出くわします。

前回の京都で、夕方ポロリと前歯のさし歯が抜けました。
翌日、かかりつけの歯科で応急処置してもらいました。
「、前歯は使うな。飾りだと思え」と言い渡されています。

バナナの縦方向に1本、ナイフで筋を入れます。
あくまでも皮だけに切り込みを入れます。
そして、ナイフとフォークで皮を広げ、平面になった皮の上にごろんとバナナが横たわった状態にします。
そして端から一口大に切りながらフォークでいただくのです。

ダイニングで食事をしているので、やや恥ずかしかったですが、
前歯がアレなので、やむを得ませんでしたわ。

ちょうどテレビでは高校野球。帝京と九州国際大の白熱した試合。
周りは地元の帝京応援でしたが、私は九州国際大派です。
最後追いつかれ、さよならで負けてしまって残念でした。
そのあと、病室でカチャカチャやりながらチェックした広島戦は
もっともっと残念でした。

今度は勝たしちょくれー!

コメント