6月30日の日記

2009年6月30日 日常
昨夜、元みたか高校こうちょうのドヒさんの番組があった。
「とりつ高校のこうちょうには言論の自由がない」と言い切っていらっしゃる。
当然、平教いんにもそんなものない。

おかしいことをおかしいと言い、本務以外のイベントを断ったことを理由にオール1という感じの業績ひょうかをされ、あげくのはてに遠くて、夜の勤めに飛ばされました。余命半年と宣告された郷里に一人暮らしの癌の母親よりも、僕チャンこうちょうのお手柄ポイントかせぎのためのイベントを優先させるなんてできなかったなぁ。僕チャンは、報復のためオール1にしたというよりも、一定の割合で1の評価をつけるようにとの、都きょういの指導があり、理由がある人間に1をつけたものと思います。

思い出すと腹立つけど、仕事としてはまぁまぁ面白いので、恨みは随分無くなったと自分で思います。恨みをエネルギーにして頑張るキャラでもないので、「仕事はサッカーのチケット代や遠征費のためと自分の生活のため」と割り切ってまじめに(モノ言わずに)働いています。

負のエネルギーは自分をも損ねる・・・と気功士として言いきれます。からだはこころ、こころはからだ。負のエネルギー(恨み、怒り、恐れなど)を持ち続けると、体のバランスがくずれてきます。ちゃんとクールダウンやマッサージ、ストレッチやってるだろうけど、気功の施術、今のトリニータの選手には有効だと思うんだけどなぁ・・・。

コメント