最近同僚からサッカーの話題を振られることが少なくなったのは、まぁ理解できるとして、高校生とは言え、子どもってくったくない。

「ぼく、フロンターレ応援してるんです。今度20日に行くんです。」
あっ、そう。私は勝てないトリニータ応援してるんです。
20日は行けないんです。
なぁんて、返事はいたしませんわ。
「あら、そう、おほほほほ」と力ない笑顔を返すのみ。

一緒に給食を食べてる65歳の同僚はずっとフリューゲルス時代からのサポ。徳島だ、富山だ、山形だと相当あちこち遠征されてきたようだ。なんとおうちは三ッ沢のすぐ下でスタジアムまで歩いて20分なんだって。さすがにゴール裏は引退してメインの年チケで応援なさっています。で、今日は早退されます。やっぱり近いチームを応援するのって便利ですねぇ。ここのところ、いつも「勝てないねぇ」って話しながら給食たべてるけど、やけに余裕があるのは、J2は降格がないからでしょう。「それに、やっと愛媛に勝ちましたよ。3-0で」だものね。ここは素直におめでとうございますを言いました。彼がやるのはテニスで、もう走りは衰えていらっしゃるけど、ラケットさばきが実に巧みで、まだまだ部活の若者テニスには負けない。顧問の相棒も50代半ばながら、うちのエース相手に6-0といつもきっちり勝ちきる。私も65位になってもテニスできていますように。

ということで、今日は朝テニスに出かけます。肘にはテーピングして、ソフトに打ちます。冷えの不調なら、心が元気になると回復も早いしね。

コメント