校門警備 異常なし 特記事項なし
2009年4月7日 日常入学式。だんだん保護者の年齢が自分より年下になってくる…。まっ、しょうがないか。
天気もよく、本当にのどかな日向ぼっこに終始した校門警備でした。太極扇という大きな扇を持っていざというとき、敵と戦う準備だけは怠らずに配置につきましたが、日差しを遮るのにとても役に立ちました。卒業式で大きな長~いカエルの卵を発見したのが、今度はちびっちゃーいおたまじゃくしになっていました。おたまじゃくしは集団で池の底にいて、パッと見ると不気味な大きい生き物にも見えました。あれが全部カエルになったら、大変です。「職場ニータン」は今日も優雅に日向ぼっこ。長時間じっとしてます。何考えてるんだろ?と、見ているこっちも優雅な気持ちになります。手をたたくと寄ってくる金魚や鯉。生きモノがいると心が和みます。
テニス部では今部員が少ない(卒業してしまい、まだ1年生は入ってこないため)ので、お遊びでミックスダブルスをよくやっています。もちろん私も参加。やや度が合わなくなった眼鏡で、必死にピッチやスカパーのサッカーを見てるものだから、テニスコートは非常にすっきりと見えます。サッカーはGK以外20人がごちゃごちゃいるけど、テニスの相手はたかだか2人。ネットがあるので入り混じることもないし、なんとよく見えること。で、ストレート抜いたり、アングルに決めたりというのが、以前よりもよく決まるようになりました。「テニスの試合での駆け引きがうまくなりたかったら、サッカーを見ろ!」がいいかもしれません。
天気もよく、本当にのどかな日向ぼっこに終始した校門警備でした。太極扇という大きな扇を持っていざというとき、敵と戦う準備だけは怠らずに配置につきましたが、日差しを遮るのにとても役に立ちました。卒業式で大きな長~いカエルの卵を発見したのが、今度はちびっちゃーいおたまじゃくしになっていました。おたまじゃくしは集団で池の底にいて、パッと見ると不気味な大きい生き物にも見えました。あれが全部カエルになったら、大変です。「職場ニータン」は今日も優雅に日向ぼっこ。長時間じっとしてます。何考えてるんだろ?と、見ているこっちも優雅な気持ちになります。手をたたくと寄ってくる金魚や鯉。生きモノがいると心が和みます。
テニス部では今部員が少ない(卒業してしまい、まだ1年生は入ってこないため)ので、お遊びでミックスダブルスをよくやっています。もちろん私も参加。やや度が合わなくなった眼鏡で、必死にピッチやスカパーのサッカーを見てるものだから、テニスコートは非常にすっきりと見えます。サッカーはGK以外20人がごちゃごちゃいるけど、テニスの相手はたかだか2人。ネットがあるので入り混じることもないし、なんとよく見えること。で、ストレート抜いたり、アングルに決めたりというのが、以前よりもよく決まるようになりました。「テニスの試合での駆け引きがうまくなりたかったら、サッカーを見ろ!」がいいかもしれません。
コメント