あーん、トリニータが味スタで試合だというのに、徳島がニッパツだぁ・・・ってことが何度も起こるかと覚悟してたんだけど、今のところそういうの、無い。
 先週だったら京都に来てたのにぃ・・・とアウェイ京都戦と気功の勉強で京都に行く週が1週違いというのがあったけど。
 専用の手帳を1冊用意したけれど、狭い所にちまちま書くのが面倒で、結局はエクセルに入れた。あとはJFLの発表が2月下旬。JFLは3節までは発表になってるが、北九州のアウェイ町田戦が3月20,21,22のどこかで、カターレの味スタの試合ともしかしたらかぶるかなぁくらいが目下のブッキング。多分悩まず北九州の方に行ってしまいそうな予感。
北九州は黄色。3月に「氷」って書いた半袖Tシャツは寒い。なんか考えておかなくちゃね。

 3月末の大分学、申し込みました。ちょうど8時半からの勤務になっているので、行けます!楽しみ。
 一方2月の富山のacoico fes 2009は申し込まず。acoicoは「あこ行こ」で「あそこ行こう」の富山弁です。200人の定員、もう埋まってしまいました。会費5000円もするのに。カターレ、グラウジーズ、サンダーバードの3つを皆で応援・・・なんですが、中高年婦女子はのりきれません。カターレのホーム戦も当初は徳島との試合を考えていました。でも、そうするとますますカターレとの距離が開いてしまいそうでやめておきます。
 やっぱり郷里のチームは応援したいので、最初から熱くとびつかずにやんわりと遠くから見守るところから始めます。一番の障害はホームでのメガホンかなぁ。耳が痛くなるし、気になって試合に集中しにくかったので。マスコットも絶対ニータンの方がかわいいしね。


コメント