しばらく休みが続くと6時に目が覚めるA勤(8:30から勤務)の生活時間になる。
私は来年度まで、1時から夜10時までのB勤。前任者のローテーションをそのまま引き継いで2年交替というシステムになっている。

B勤は午前中が使えるので、銀行、病院、買い物などにすごく便利で通勤ラッシュがないのはすごくいいんだけど、家族の夕食がバラバラになる、日直のときの見回りがコワイ、日直じゃなくても体育館棟の1階に一人でいることになるとコワイ、水曜ナイターの試合にはまず行けないという難点がある。

でも2009年に京都で気功の師範科に通うことを決めたのもB勤のおかげ。原則日曜日に講座があるので、月曜8時半から勤務だときつすぎる。やろうという思いといろんな条件がそろって、何かに背中を押されている気がするのはおめでた過ぎるカナ?

スパイダソリティア1日5回までー!





コメント