職場の「にーたん」
トリニータのマスコットはニータン。私の職場にも池に亀がいて、そちらはにーたん。→
出勤する時間は、だいたい写真のように、ブロックの上にのぼり甲羅干しをしています。通りかかると、ポッチャンという音をさせて水にもぐります。自宅の最寄り駅のお隣の町のタウンキャラクターは亀の一家。テニスコート、図書館、スーパー、銀行など、頻繁に使う町で、こちらでも亀とあり、今年から急に亀が身近にある生活になりました。

カターレのライカ君はなんかりりしくて、隙がありません。丸っこかったり、動きがのろのろだったりと、ニータン、かわいい。初めてイラストを見た時は「ゲッ、亀・・・」と見なかったことにしようと思いましたが、かわい~度はその後ぐんぐんUPしてきました。

なんかのどかなこと書いてますが、年賀状のデザインを考えていて、亀さんなんかもいいかなぁと思ったから。今年こそ、余裕で年賀状を書きたいものです。

連休もあけて、また仕事、仕事。鹿島の内田ファンの女の子と会いたくないなぁ、くやしいから。

コメント

nophoto
待たれている尚美
2008年11月25日23:08

私の記憶の中で 初めて写真付きのブログではないでしょうか?
過去にありましたかね?

私など写真が主で その後に文章を付けるような感じです。
ナビスコ杯観戦記もなかなか完成しません。記憶が薄れてきて ああいけない、仕上げなければ・・・・でも 柚子練りもビオラの苗植えも待っている。どこかのばさあんも待っている。

うどん
2008年11月25日23:28

多分初めてなはずです。写真ははまると時間かかりそうなので敬遠してます。
柚子練り・・・食べるだけなら美味しい、美味しいですみますが、作るのは本当に重労働ですね。腕にきたら、今度ほぐさせてください。