日曜にあれこれ

2008年10月26日 日常
【EASTな人たち】
芯抜きテープ作成にかけては「神の手」をお持ちのお方の家に集合し。テープ作りや段取りの確認やら。我が家の1名も、当初よりは熟練してきました。最初は弱気だったくせに、結構いけそうという自信をつけてきたのが、表情からわかります。

楊枝を割いてそのまま使うよりは、精密ドライバーといわれる、要するに眼鏡のねじをしめるドライバーの先に楊枝をテープで留めつけて作る方が、指の疲れは数段と少なく、指先への負担も軽いようです。

今日は電動ドリルでガシガシテープが出来上がることでしょう。頼もしいです。ぜひ、国立で投げてもらいたいです。

【掃除】
TEAM EASTでは、今週できる限りのことをすべし!と、いうことですが、その中に掃除があります。家をキレイにしておかないと、幸運は訪れないんだそうです。あの松居棒も、競艇選手のお父様のツキを落とさないように掃除の徹底というところから生まれたものだといいますしね。

【カターレ富山】
Jリーグも団子だけど、JFLもかなり団子。カターレは刈谷を2-1で下し、Jリーグへの昇格条件の4位以内にぎりぎりつけている。カターレは、他の条件はすべてクリアできてるので、あとは成績だけ。うーん、このまま離されずに残れるか。刈谷も去年と比べて躍進…と喜んでいられる時期は過ぎた。前期後期ともコンスタントに10位以内につけているので、この力は本物。

【サッポロ一番がお高くて…】何も無いときに重宝するし、ときおり無性に食べたくなる味が、サッポロ一番の醤油味。去年までは5袋で199円なんてこともあったのに、最近はお高いことお高いこと。なかなか手が出ませんわ。

コメント