今週末も温泉
2008年3月1日 6人で箱根へ行ってきました。食事や車中は一緒に目一杯楽しんで、それ以外は一人あり二人ありの束縛なしの自由行動。命の洗濯が必要なのは私だけではないようでした。
宇奈月、片山津、粟原、山中温泉という北陸の温泉で夏に1泊だけ泊まるスタイルが、子どものころの家族旅行でした。次の目的地があるので朝ごはんを食べるとさっさと出発でした。いろんなところを見ることに意義を感じない子どもでしたので、本当はゆっくりしていたいのに…という思いをどこかに持っていた気がします。
だから入館料を払ってガウンを借りて1日過ごせる温泉とか健康ランドに行くようになったときは、これだ!と思いました。ただ人がやけに多くてうるさいことがあるのが残念でした。
今一番好きな温泉は大分の湯平温泉です。橋本湯が改装工事中なので、新しくなったらまた入りにいきたい…と、中国語、韓国語、ギャル語でにぎやかな朝の露天風呂につかり、湯平の静かな銀の湯の湯船を思い出しました。
いよいよ3月。新しい職場でもしょっちゅう命の洗濯が必要だなんてことありませんように。
宇奈月、片山津、粟原、山中温泉という北陸の温泉で夏に1泊だけ泊まるスタイルが、子どものころの家族旅行でした。次の目的地があるので朝ごはんを食べるとさっさと出発でした。いろんなところを見ることに意義を感じない子どもでしたので、本当はゆっくりしていたいのに…という思いをどこかに持っていた気がします。
だから入館料を払ってガウンを借りて1日過ごせる温泉とか健康ランドに行くようになったときは、これだ!と思いました。ただ人がやけに多くてうるさいことがあるのが残念でした。
今一番好きな温泉は大分の湯平温泉です。橋本湯が改装工事中なので、新しくなったらまた入りにいきたい…と、中国語、韓国語、ギャル語でにぎやかな朝の露天風呂につかり、湯平の静かな銀の湯の湯船を思い出しました。
いよいよ3月。新しい職場でもしょっちゅう命の洗濯が必要だなんてことありませんように。
コメント