真赤っかでしたねー、すごい。
2007年11月15日駒場スタジアムから徒歩5分の職場。住まいも埼玉。教え子も浦和にいる…ということで、Jのチームで一番身近な存在は浦和でした。でも弱くって…お荷物だなんて言われたりして…。そんな浦和がアジアのチャンピオンになったというのは、すごいことだと思います。2年前、深谷みたいな髪型の浦和サポさんと電車を降りてバスの中で言葉を交わし、いったん別れてから「大分の方〜」と走ってきてマッチデープログラムを手渡され「じゃぁ、いい応援しましょう」と去っていった黒いTシャツのサポさん、素敵だったし。
それにしてもあの真赤っかの埼スタを見て、負けずに声を出すぞぉと奮い立つような気持ちがするのは、しみついたアウェイサポ根性でしょうかしら。黄色にはやられている頻度が高く、あまり好きな色じゃないですけれど、サポさんを応援したくなりました。日曜に狭いエリアに閉じ込められたのを思い出したし。
大宮のスタジアムは、しきりのフェンスがオレンジで、高さもあるので、反対側のコーナーキックやゴールにかかってしまい、見にくいことこの上なしでした。
それにしてもあの真赤っかの埼スタを見て、負けずに声を出すぞぉと奮い立つような気持ちがするのは、しみついたアウェイサポ根性でしょうかしら。黄色にはやられている頻度が高く、あまり好きな色じゃないですけれど、サポさんを応援したくなりました。日曜に狭いエリアに閉じ込められたのを思い出したし。
大宮のスタジアムは、しきりのフェンスがオレンジで、高さもあるので、反対側のコーナーキックやゴールにかかってしまい、見にくいことこの上なしでした。
コメント