秋はさみしい気分になりやすい
2007年10月19日 最近、部活の事やトリニータのこと、あまり書かなくなりました。トリニータについては、三木選手が試合に出なくなった理由がよくわからず、触れてはいけないことでもあるのかと、息をひそめるようにしてきました。それで.fanのコミュの自分の書き込みを2つ削除しました。神奈川方面での三木選手の活動が、もしかして監督の怒りをかうきっかけになったのかもしれないからと思ったのです。全然関係ないのかもしれませんが。プレーやキャプテンシーの発揮の仕方において、ここまで使われなくなる理由がわからないので、もやもやした思いを抱えています。もちろん、監督が選手起用についてファンに説明する責任はないのは、わかっています。他にも試合に出れない選手はいますしね。
部活の方は、3年生が引退し、プレーヤーが6人になり公式戦には出られなくなりました。リーグ戦は残すところ2試合。日程が調整できれば3年生が応援に来てくれるので、なんとかなるとして、来年も3部は確実です。休みなしでやらないと追いつかないのはわかっているけど、「あたし、なんでこんな生活しなくちゃいけないんだろう」とふと考え出すと頑張れなくなり、夏以降2年生が二人辞めました。いつも、勉強や課題ができていない。生活がすさんでる。…という思いの方が「サッカーって楽しい!」よりも大きくなる分岐点というのがあるみたいで、残るように説得せず見守りました。
部活の方は、3年生が引退し、プレーヤーが6人になり公式戦には出られなくなりました。リーグ戦は残すところ2試合。日程が調整できれば3年生が応援に来てくれるので、なんとかなるとして、来年も3部は確実です。休みなしでやらないと追いつかないのはわかっているけど、「あたし、なんでこんな生活しなくちゃいけないんだろう」とふと考え出すと頑張れなくなり、夏以降2年生が二人辞めました。いつも、勉強や課題ができていない。生活がすさんでる。…という思いの方が「サッカーって楽しい!」よりも大きくなる分岐点というのがあるみたいで、残るように説得せず見守りました。
コメント