仕事で1月〜3月はなんかしんどかった。3月末、思い切って沖縄にリセット旅行に出かけた。その直後に母親が入院するといっていたから、旅行をキャンセルして高岡に帰り、いろいろ手伝ってあげればよかったかという後悔がある。4月5日に入院した母は、きっと体がつらかろうに、いつもより家をきちんと片付けて入院した。その後5月のGWに私と妹と3人で1泊だけ家に帰った。つれあいもいたのだが、気をきかせて自分だけ2階にいてくれた。
休みのたびに高岡と福井を往復した妹夫婦。私も様子見に何度か帰る。5月14日、もしかしたらこのまま介護休暇、無給だけど2年まで取れるというので、覚悟を決めて帰った。それから母の死までいろんなことがあった。なくなった後も手続きやら法事やら、まだ手をつけてないけど家の片付けなど煩雑なことが多い。お盆。父と母は高岡の家に帰ったのだろうか。ちょっと二人で足を伸ばして東京まで来て欲しい。

月曜に婦人科の癌検診を受けた。7月末に一般検診を受けた。体重過多だしDM持ちだし、うかうか暮らしてると人より早く病気でリタイアとか死ということが現実になってくる。

自分の持ち物を減らさなくては。しっかり生活管理をしなくては。と、真剣に思うのだが、根が怠け者なので、ついついメールチェックをしたり、トリニータサイトをまわったり、まではゆるしてもいいのだが、スパイダソリティアに手を出してしまう。

…と自分のマイナス面にばかり意識を向けるのもかわいそうだから、いいところはきちんと評価してあげよう。恥ずかしいからブログに書かないけど。

今、バサッと髪を切りにいきたい。今度の誕生日を少しでも自分が納得できる生活の中で迎えたい。

今夜は清水戦。
連勝しましょう!トリニータ!
今日は出ますか?キャプテン三木!

コメント

nophoto
ぐったり尚美
2007年8月15日10:57

 この半年間のお疲れを あとの半年間で取れるといいですね。親の病気のことは ほとんど誰もが共有する悩み、いえ宿命ですね。私だけではないんだと思うようにしてます。80前後の老親 まだ三人ほどいます。つれあい母 先日は蜂に刺され(庭の木を切って)慌てて病院へ。先日はまた おじさんが帰省中というのに 手の甲を切り(草取り中)往診にきてもらいました。血液をサラサラにする薬を飲んでいるので血が止まりにくいのね。ったく もう、怪我するようなことしないで・・って言いたいわ。(言えません、言えません)

 私も51歳になりましたが 地区の健康診断もこの3年受けそびれてます。だって体重過多なのに 大衆の面前で体重計乗るって勘弁して欲しい。みんなの前で体重増えましたねなんて言うな!そのへんの気配りが田舎には無い。やせたら定期健診受けようって考えでは いつまでたっても無理かも。健康過信でこの何年も健康保険証使ってません。でも最近膝がやられ始めています。これとて老化と体重過多が原因ですけどね。

 先日つれあい母の点滴中に15分間で 髪を切ってもらったけど 急がせすぎて ショートカットになってしまった。髪はボーイッシュで体はボーイッシュでないという アンバランスに落ちこんだものです。ショートカットの似合う人になりたい。

 今晩の清水戦。これに勝ったら勢いにのるかも。こちらでは納涼盆踊り大会が企画されていて つれあいが出るので お店番です。8月末か9月始めあたり 応援考えてます。シーズン始めに言った「今年は高橋ぼっちゃまを応援する」が的を得ていてうふふです。がんばれ 高橋ぼっちゃま!
 
 

うどん
うどん
2007年8月16日5:46

そう「自分だけじゃない」って真実ですよね。生まれてから死んでいくのはみんな同じ。遠距離介護とか死に際する悲しみや悔い、葬式や法事、手続き、遺品整理の煩わしさ…みなさんなさってるのだなぁ、すごいなぁとよく思います。自分だけが特別じゃないのは、病気の進行も同じで、糖尿のコントロールが悪いと、いずれ目が見えなくなるか、人工透析になるか、足を切断するか、血管の病気にでてくるかなんだと、自分に言い聞かせて、ナイスコントロール目指そうと思っています。

それにしても2点先制するだけでは清水は勝たせてくれませんね。昨夜は残念でした。FC東京戦で「高橋ぼっちゃま」のぴゅーんと滑り込んでくる気迫と、トラップからシュート、ゴール後のパフォーマンスまでかっこよかったです。