「自律訓練法」にしました
2006年12月1日コメント (2)【お仕事】あれこれ考えた挙句「自律訓練法の体験」にしました。自律神経の緊張を緩めるトレーニングです。自分なりのアレンジを加えました。まずはお湯で、石鹸で丁寧に手洗い。手を温めると人間元気になってきます。ついで黒砂糖入りの生姜紅茶を飲み体を温めやすくします。そしてペットボトルに60度くらいのお湯を入れ首、後頭部、お腹など気持ちいいところに当てて体表面の緊張をゆるめます。そして最後に椅子に座った形の自律訓練法を行う…という内容です。【トリニータ】明日は最終戦。ファン感謝祭とかもあるし、大分に住んでる人が羨ましいです。行きたい…【FC刈谷】最初で最後のJFLルーキーイヤー、ただいま順位は18チーム中13位。メルマガで「パソコンの前で、携帯を握り締めながら、東京方面を向いてFC刈谷の勝利を祈ってください!」なんてのが皆に届くなんて、いいですねぇ。日曜日に駒沢で佐川東京となので、行こうかと思っています。来年度の契約するしないという話題が飛び交う季節になりました。トリサポ1年生の年、浮氣さんがトリニータからいなくなるのには本当にビックリしたこと今も鮮明です。
最終戦!ホームの一体感ある後押しの中、FC東京に是非勝ってくださいな。頑張れ!大分トリニータ!応援してます、主将・三木さん!
最終戦!ホームの一体感ある後押しの中、FC東京に是非勝ってくださいな。頑張れ!大分トリニータ!応援してます、主将・三木さん!
コメント
先日ご教授いただいたセりフを本日娘の学校で使わせて頂きました。