うどんが恋しい季節
2006年10月18日【お仕事1・面談】将来何がやりたいかわからないと言う。その時々のご縁でいいのではないか。好きなことを仕事に出来る人ってそういない。仕事の位置づけは自己実現よりも、まずは生活を維持するためではだめですか?ふと思い出すのはffの若手、H君。就職決まったのカナ?【お仕事2・D級コーチ】4級審判につづいて、相棒からのお勧め。都の協会機関誌にD級審判の講習会の様子が載ってた。まったくの初心者でも受講してる。特集は審判3名の対談。うん、うん、いいこと書いてある。【テニス】今夜はスクール。朝から楽しみ。師匠にはやっぱり勝てる見込みない。こちらが5の力出すと6の力で、こちらが8の力出すと9の力で…という人だもんなぁ。だから初めて打った時はそんなたいした腕でもないと思った。けど、たいした腕じゃない私に合わせてたってのはすぐにわかったけど。本音はまた一緒にダブルス組みたい。その機会があるまで頑張る。【うどん】うどんの日記というブログだけど、すみません、うどんについて期待して訪れる方々。美味しいうどんにありつくことができますように。寒くなってきて、あったかいごぼ天うどんが恋しくなりますね。【5万円のスポンサーがやってもいいこと】湯平のT農園さんが出している「やっこめ」。そのラベルに「ゆのひらT農園は大分トリニータを応援しています」って印刷してある。私もスポンサーになると、配る授業のプリントに「大分トリニータを応援しています」って書いていいのかしら?スポンサーじゃないけど、さんざんブログに書いてますけどね。ということで、//貪欲に勝ちに行きましょう、大分トリニータ!応援してます、主将・三木さん!//
いつか胸スポになれるくらい、金持ちになりたいわぁ
いつか胸スポになれるくらい、金持ちになりたいわぁ
コメント