ほぼ外で過ごした日曜でした
2006年9月10日【お仕事】
格上2チームを招いての練習試合2戦。結果はもちろん負け&負けだけど、大量得点を許すことがなかったこと、練習してきたコーナーキックからの得点ができたことがよかった点。走り負けないスタミナと、夏の初めとは別のチームのように伸びてきたことを褒められましたが、これはもう当然という感じでいちいち生徒には伝えませんでした。
【なでしこリーグ…】
2時キックオフの日テレベレーザと高槻FCのなでしこリーグ。相棒と部員6名と、つれあいも特別参加で行きました。澤さん、上手で落ち着いててカッコイイ!荒川さん、途中から出てきて存在感ある!などなど楽しかったです。ただで見ることができるんですね。「奥さん、ご存知?ただであんないいスタジアムで女子サッカーが見れるんですのよ」と猫村さん風に。
【なんで私がと思うけど…ほか】
明日、ベレーザの応援の歌詞カードを印刷して、しかも2枚あるのでホッチキスでとめて、部員に渡します。サポさんが歌詞カードを配ってくださるのですが、枚数がそんなになかったので、ついつい「印刷してあげるから1セットにしてあとは返しておいで」といってしまいました。
普段「トリニータ」とか「トリニータ先生」と呼ぶのはいいんだけど、ベレーザのサポさん(ベルディのサポさんもなさっているのでしょうか)の前で「トリニータ」とくったくなく呼ばれるのはちょっと恥ずかしかったです。
きれいな芝のピッチを見て「こんなところで(サッカーを)やってみたーい」とかいう話をしているうちに、「日産スタジアムに行って芝生の種をもらった。どうしようかと思ったけどうちの(学校の)グランドに撒いた。でもはえてきてない」というモノあり。忘れた頃にちょろちょろと芝が芽を出す…ってことはないのかな?
本当に蒸し暑く、日差しの強い日曜でした。黒いTシャツを着ていたのですが、帰宅して脱いで見たら、白く塩が吹いたようになっていました。夜は夜でテレビで埼玉ダービーと、鹿島・京都戦の観戦。サッカー浸りの1日でした。トリニータ浸りだともっともっと嬉しいんですけど。大分に住んでいたらよかった…
格上2チームを招いての練習試合2戦。結果はもちろん負け&負けだけど、大量得点を許すことがなかったこと、練習してきたコーナーキックからの得点ができたことがよかった点。走り負けないスタミナと、夏の初めとは別のチームのように伸びてきたことを褒められましたが、これはもう当然という感じでいちいち生徒には伝えませんでした。
【なでしこリーグ…】
2時キックオフの日テレベレーザと高槻FCのなでしこリーグ。相棒と部員6名と、つれあいも特別参加で行きました。澤さん、上手で落ち着いててカッコイイ!荒川さん、途中から出てきて存在感ある!などなど楽しかったです。ただで見ることができるんですね。「奥さん、ご存知?ただであんないいスタジアムで女子サッカーが見れるんですのよ」と猫村さん風に。
【なんで私がと思うけど…ほか】
明日、ベレーザの応援の歌詞カードを印刷して、しかも2枚あるのでホッチキスでとめて、部員に渡します。サポさんが歌詞カードを配ってくださるのですが、枚数がそんなになかったので、ついつい「印刷してあげるから1セットにしてあとは返しておいで」といってしまいました。
普段「トリニータ」とか「トリニータ先生」と呼ぶのはいいんだけど、ベレーザのサポさん(ベルディのサポさんもなさっているのでしょうか)の前で「トリニータ」とくったくなく呼ばれるのはちょっと恥ずかしかったです。
きれいな芝のピッチを見て「こんなところで(サッカーを)やってみたーい」とかいう話をしているうちに、「日産スタジアムに行って芝生の種をもらった。どうしようかと思ったけどうちの(学校の)グランドに撒いた。でもはえてきてない」というモノあり。忘れた頃にちょろちょろと芝が芽を出す…ってことはないのかな?
本当に蒸し暑く、日差しの強い日曜でした。黒いTシャツを着ていたのですが、帰宅して脱いで見たら、白く塩が吹いたようになっていました。夜は夜でテレビで埼玉ダービーと、鹿島・京都戦の観戦。サッカー浸りの1日でした。トリニータ浸りだともっともっと嬉しいんですけど。大分に住んでいたらよかった…
コメント