そのうち噂になるのでは…電車にほえる女子高生
2006年8月4日駅を出た電車の速度がまだ十分加速しきっていないとき、窓の外に目をやると木々に囲まれた学校が見える。焦点をどこにあわせるともなく、ぼーっと外に目をやっていると、突然「ん?」という出来事に遭遇。グランドにいる運動着姿の女子高生が、何か叫びながら、電車に駆け寄ってくるのだ。声こそ届かないけれど、乗客に向って叫んでいる。体ごと使って手を振りながら、女子高生の集団が必死に何かをアピールしてくる。「あれは何だ?」
東京郊外の私鉄の電車に乗っていて、こんな不思議に遭遇された方で、たまたまここを目にした方、その謎がとけますよぉ。よかったですね、これで安心してぐっすり眠れますよ。
あれはネ、うちの「女子サッカー部の罰ゲーム」なんです。
ミニゲームで負けたチームは、電車にむかってほえる。乗ってる人と目が合うまで…っていうルールです。
試合中のコーチングとか、こっちにボールよこせとかいう声があまりにも小さいので、監督が考えついた罰ゲーム。でも、生徒達は喜んでやりたがるので、罰ゲームとしての効果は薄れてるんですけど、もしも、電車めがけて女子高生の集団が何かわめきながら手を振ってたら、「きついだろうけど、頑張るんだよ」と手でも振ってやってくださいませ。
さてさて、今度は福岡戦、広島戦と連続して試合に行きます。それまでに、家を片付けなくちゃいけません。お隣さんに鉢植えの世話に来てもらうので。
I LOVE TRINITA!応援してます、主将・三木さん!
東京郊外の私鉄の電車に乗っていて、こんな不思議に遭遇された方で、たまたまここを目にした方、その謎がとけますよぉ。よかったですね、これで安心してぐっすり眠れますよ。
あれはネ、うちの「女子サッカー部の罰ゲーム」なんです。
ミニゲームで負けたチームは、電車にむかってほえる。乗ってる人と目が合うまで…っていうルールです。
試合中のコーチングとか、こっちにボールよこせとかいう声があまりにも小さいので、監督が考えついた罰ゲーム。でも、生徒達は喜んでやりたがるので、罰ゲームとしての効果は薄れてるんですけど、もしも、電車めがけて女子高生の集団が何かわめきながら手を振ってたら、「きついだろうけど、頑張るんだよ」と手でも振ってやってくださいませ。
さてさて、今度は福岡戦、広島戦と連続して試合に行きます。それまでに、家を片付けなくちゃいけません。お隣さんに鉢植えの世話に来てもらうので。
I LOVE TRINITA!応援してます、主将・三木さん!
コメント