梅雨があけたそうだ

2006年7月31日
【お仕事】
土曜も日曜もメチャクチャ格上の学校が来てくれて対戦。毎回同じ位置に、ゴール前にコーナーキックがやってくる。うちの子達は、コーナーキックがゴール前まで飛んでくるなんてことを経験したことがないので、色々なことを、そうとう勉強になった。テレビで見ているプレーを、実際に自分が立つピッチで経験するのは、どんなことをやれるようになればいいのか、しっかり、イメージできたはず。初日の1本目はキックオフから1分以内に1点決められた。その2分後にはまた1点。生徒の感想は「早っ!」。決められた時間帯じゃなく、パスや人の動きのスピードの違い。2日目の最後は、10分は点を入れられないようにしようという目標。いつの間にかボールのスピードにも慣れてきて、スライディングなども見せてくれるようになった。若い子はみるみる間にいろんなことを吸収する。結局最初に点を入れられたのは21分。よく頑張った。むこうの監督から段々よくなるので、褒めていただく。

毎日朝普通に出かけるのは、ちとキツイ。全部つき合わなくていいし、遅く来てもいいということになってるので、無理はしないことにする。

【生活】
土日も仕事で出ることが多くなり、Jリーグも再開したし、ますます家の中のものを減らして、管理しやすい暮らしにしなくちゃと思う今日この頃。あるものを考えないで片付けているだけではモノは減らない!風景になってしまってて気づかない不用品はないか、今手にしたものは、片付ける価値があるかどうか、考えながら生きていこう(大げさ)。コンビニやスーパーを自分ちの冷蔵庫と思って、家の冷蔵庫はすかすかにしておこう。洋服は数を決めて…なんだけどこれがクセモノ。まず、パソコンに向う時間を減らす!朝は30分。夜は30分。スパイダソリティアやってる時間はないね。あと10日ほどで出かけるので、それまでをめどにして。おー!

I LOVE トリニータ!応援してます、主将・三木さん!

コメント