ワールドカップ、終わり
2006年7月10日さすがに決勝戦をリアルタイムで見ることはあきらめました。
4年前はまだトリニータを応援していませんでしたから、結構一生懸命にワールドカップを見ていました。4年後の自分達はどんな生活をしているのでしょうか。「働かなくても食べていけるんだけど、暇だから働くわ」という優雅な身分になっていることは多分ないでしょうけれど、今の仕事、続けているかどうか不安です。
ここ数年、「お客様」の質が変わってきました。自分を律することができない、自分本位、他人との適正な距離が保てない、ややもするとお近づきになりたくないお下品なお嬢様が増えてきています。この暑さも手伝ってか「働かなくても食べていける身分になりたいものだ」とついつい考えます。
私達は、おだてられると結構身を粉にして働く方なんですけれど、「おまえらはサボっている。もっと働け、働け」と、あれやこれやと書類を増やされ、お上からのお達しが急に厳しくなってきました。まだまだラクな仕事に属するのかもしれませんけれど、次の社会を担う若者と接するのに、もう少し心のゆとりをもたせてくれてもいいのになと思います。甘えなのでしょうか。
明日になったら心も体も元気になっていますように。
4年前はまだトリニータを応援していませんでしたから、結構一生懸命にワールドカップを見ていました。4年後の自分達はどんな生活をしているのでしょうか。「働かなくても食べていけるんだけど、暇だから働くわ」という優雅な身分になっていることは多分ないでしょうけれど、今の仕事、続けているかどうか不安です。
ここ数年、「お客様」の質が変わってきました。自分を律することができない、自分本位、他人との適正な距離が保てない、ややもするとお近づきになりたくないお下品なお嬢様が増えてきています。この暑さも手伝ってか「働かなくても食べていける身分になりたいものだ」とついつい考えます。
私達は、おだてられると結構身を粉にして働く方なんですけれど、「おまえらはサボっている。もっと働け、働け」と、あれやこれやと書類を増やされ、お上からのお達しが急に厳しくなってきました。まだまだラクな仕事に属するのかもしれませんけれど、次の社会を担う若者と接するのに、もう少し心のゆとりをもたせてくれてもいいのになと思います。甘えなのでしょうか。
明日になったら心も体も元気になっていますように。
コメント