先手必勝?

2006年6月1日
テスト前の最後の授業。試験範囲は終わっていない。ところが今日は30度をこえようかという暑い日。2時間連続を二コマ。やるしかない、勝負!

…と家を出たときは思っていたが、本当に暑い、だるい、だやい、よだきぃ。うんともすんとも風さえ吹かない。

最初のクラスでは、「暑い、暑い」を連発してたら「そんなに暑くないよ。集中、集中」とか言われた。
午後のクラスでは「こんな暑い日、みんな偉いね。私が生徒だったら休んでるかも。えらいね。飲み物飲みながら授業受けてもいいよ。弁当食べる時間なかった?食べていいよ」と本心でいったのに、みんな怯えて(?)、そんなにだらけず授業を受けてた。
意図したわけじゃないんだけど、生徒よりもこちらが暑さにやられてたような1日。冷たい飲み物を飲みすぎたせいで、熱が体内にこもって、とてもつらかった。明日はアップルティーか何か、温かい飲み物で水分補給をします。

【テニス】
昨夜のテーマは「ダブルスの前衛のポーチ。ポーチにでる判断やタイミングのとり方、後衛で、味方がポーチに出やすいコースとスピード」まだ完全に消化できていないけれど、ポーチができると相手へのプレッシャーが断然違うので、頑張る。
明日の夜は同業者サークル。明後日は試験問題を作りにいくついでにテニス。リーグ戦がないとテニス関係のおつきあいが多くなる。おつきあいというか、率先してやってるかも。

早く見たいです、三木さんはじめ、TRINITA!
ワールドカップでも文句いわずに見ます。
サッカー見たい。

コメント