トリニータネタがなく、なんとなく憂鬱な日
2006年5月23日自分の1/3の歳の生徒が、親を亡くしていたり、祖父、祖母を亡くしていたりするというのに、もういい歳をしたオトナの私が、90を越えた祖母が肺炎で入院したからといって、電話の音におびえながら暮らしているというのもなんだけど、気になるものは仕方がない。私って…弱虫。
Wカップ気分には一向になれなくって、どうしても「中断期間」という感覚にしかなれない。これは術後の一人暮らしの母や、祖母のこととは無関係ですね。
すでに梅雨入りしたのだろうとと思わされる、湿った天気。例年のことだけど、この季節は本当に苦手。今年は特にスポーツクラブがないのがイタイ。運動はしなくっても、サウナやジャグジーでのたのたするだけでも、体にこもった湿熱を追い払える。
お風呂に、ネロリ、ゼラニウム、スイートオレンジのアロマオイルを入れてみた。無印のマンダリン石鹸160円(みかんの香り)を買ってきた。ちょっとだけだけど、気が晴れる。
職場では今週末が体育祭。チームカラーは黄色。青がよかったんだけど、赤、緑、紫よりはまだマシか。体育祭、何着ようか。黄色のTシャツとか持ってない。浮氣さんの5番のコンフィットTシャツかな。黄色が結構目立つし、いいかな。
Wカップ気分には一向になれなくって、どうしても「中断期間」という感覚にしかなれない。これは術後の一人暮らしの母や、祖母のこととは無関係ですね。
すでに梅雨入りしたのだろうとと思わされる、湿った天気。例年のことだけど、この季節は本当に苦手。今年は特にスポーツクラブがないのがイタイ。運動はしなくっても、サウナやジャグジーでのたのたするだけでも、体にこもった湿熱を追い払える。
お風呂に、ネロリ、ゼラニウム、スイートオレンジのアロマオイルを入れてみた。無印のマンダリン石鹸160円(みかんの香り)を買ってきた。ちょっとだけだけど、気が晴れる。
職場では今週末が体育祭。チームカラーは黄色。青がよかったんだけど、赤、緑、紫よりはまだマシか。体育祭、何着ようか。黄色のTシャツとか持ってない。浮氣さんの5番のコンフィットTシャツかな。黄色が結構目立つし、いいかな。
コメント