昨夜はつれあいだけが鹿島へ遠征。三つ指をついて玄関で迎えてあげたかったが、気持ちだけですませてしまった。1−4という結果と公式HPのシュート数だけではわからない現地でのことを聞くと、そう悲観する試合でもないようでよかった。勝てればもっとよかったけど。今年はナビスコで同じグループだから、鹿島との対戦回数は多い。とするとシャムスカ監督のもと、進化する我らがトリニータに分があるはず。

休暇といいながらも、新年度当初の仕事をリストアップしたり、100均で買い物をしてきたりと気持ちはお仕事モード。これも、家をスッキリさせるのと同じく、仕事に追われないで、少しでも参戦の回数を増やしたいから。

つれあいのブログ、写真を2枚アップしたっきりで、随分ほったらかしになっていたのに、最近、何か書いたというので読んでみた。すぐモノを捨てる主義の私は、ほったらかしなのでもう書かないんだろうと、お気に入りからもさっさとはずしてたので、ヒトサマのブログからたどってやっと見れた。HNは川の名前。湯平の風情ある川だけど、なんと読むのかわかりにくい。その点「うどん」は誰にでもわかるし勝ったね!(内容では勝負しない)

今夜、大分では代表戦があるようだけど、あんまり関係ないので、気持ちは今週末。もう4月になるんだね。

シャムスカ監督みたいな、クラス経営をしたい!
だけど、どんなのがシャムスカみたいな学級経営なのかよくわからないんだけど…ね。
「考えるさ、アタシだって。」

頑張れ!大分トリニータ

コメント