バレンタインを前にして、トリュフを作ろうと検索なさる方が、このようなブログにひっかかるのでは申し訳ないと思って、数日前にも【警告】トリュフの作り方は書いてありません…と、書いたのだが、それが余計まずかったかもしれない。ここのところますますトリフで検索してくる方が増えました。すみません、期待しないで下さい。本当に書いてないんです。にしても、せっせとチョコレートを作ってプレゼントしたいという人のこと、うらやましい気もします。頑張ってくださいませと、余計なお世話。

そういえば、一時期「人妻の恥ずかしい写真」というキーワードで随分やってきた人があったっけ。片付ける前の写真と、片付け後の写真をブログにアップしている方がいて、私もそれを真似ようとしたところ、いっこうに片付かないために、片付け前の写真ばかりがデジカメにたまり、つれあいが危うくそれを人に見せようとしてしまったことを書いたときのこと。見に来た人ガッカリだったろうね、こちらもすんませんです。

昔、新宿で「女子高生の恥ずかしい写真売ります」というのがあって、それは零点のテストの答案の写真だという話をきいたことがある。「汗が流れ、ぶつかりあうピンクの柔肌」がお相撲さんの取り組みの写真だとか。私はこういうセンス、好きです。

さてさて職場では風邪が流行ってきました。私は今のところ大丈夫。毎日水にゆずの絞り汁(カボスのはきれいに飲んでしまった。途中で飽きる私にしては珍しいこと)をたらしたのをちょびちょび飲んで、喉の乾燥を防ぎ、ついでにビタミンも摂取できるかと。あとは、疲れたら今時の子どもでも寝ないような時間に、さっさと寝ちゃうこともいいのかもしれません。

ビッグアイの名前が、なんと決まるのでしょうか。
どんな名前でも、文句を言わず、呼びますわよ。

サボテンの写真を長い間さらしていたとあるチームのサッカー選手は、今はアメリカでキャンプなんだとか。あったかそうでいいですね。私のトリニータも、キャンプの写真が毎日アップされて、公式HPを見るのが楽しみです。

コメント

nophoto
N美
2006年2月8日18:43

 岡中選手が 大分トリニータU−15のGKコーチになったとニュースで言ってました。大分に住んで?、トリニータに関連する仕事をしてくださって うれしいことですね。
 また、コーチの方が中学生の野球選手にフィジカルトレーニングの指導をしたとか。ほんとに、地域密着型ですね。