日付が変ってしまったけど。ジェフ戦の夜の日記
2005年10月30日ガンバとの対戦前に書いたこと
「もちろん次もガンバを倒して、関東でもばーんと記事になるような活躍を期待してはいるんだけど、シャムスカ監督も、どこかで負けると思う。そのときの監督のインタビューや立て直し方などにもちょっぴり興味がある。でも、私の興味なんて永遠に満たされなくてかまいませんことよ。」
いつかは負けるのは当然のことなんだけど、その相手がジェフっていうのは、かなりシャク。
勝てない相手というだけでなく、今年の4月9日(土)に市原臨海まで行ったとき、わざわざ地元の小学生をアウェイゴール裏のすぐ近くに座らせ(しかも躾が成っていない…は今どき普通か?でも大旗だったか断幕だったかを踏むのはなぁ)、ヘンテコな引率者(わざわざ私達がコールしている前にきて腕組みをし、ガンをつけて挑発しに来たくせに、帰りはコソコソと帰ろうとした)とのやりとりがあったのがかなり尾をひいています。
ーーー書いている途中、4月10日の日記を読んで見た。随分遠まわしに書いてるね。「奴」の顔は忘れない。大分のサポ(東京都在住、女性、なんと高校教員)が負けた腹いせにスポーツ少年団引率者に因縁をつけ、乱闘なんて記事になるところを、Jさんがかなり勢いよく奴と対応してくださったのを今でもリアルに思い出す。あー、思い出してまた腹が立ってきた。
これに対して、浦和のお侍さん(と勝手にネーミング。黒いTシャツだったのでコアなサポさんだろうと思います)の上品で穏やかな口ぶり。(そう、バスの中で、「浦和のトゥーリオが退場になるのはひどいジャッジでしたね」「いや、ジャッジがどうこうなんて関係ないですよ。そちらこそ(降格危機で)大変でしょう」といったやりとり)「大分の方ー」と追いかけてきて、マッチディプログラムをさりげなく手渡して去っていかれたスマートさ。うちの深谷選手みたいな髪型(?)で容姿も素敵でした。
ちょっとしたことで、好き嫌いの印象ができあがってしまいます。鹿島は、スタジアムでアウェー側売店に比べ、檻の向こうのホーム側には美味しそうなものが…という、食べ物の恨み。これがアウェイの洗礼ということなのなんて思いました。
そういえば、ビッグアイでアウェイのサポさんは、トリニータ鍋とかタンドリーチキンとかとり飯といったきちんとした食べ物を買えるんでしょうかね。
今日は1日、授業や学校説明会、夜は飲み会でした。
秋は地雷のように、学校説明会があり、なかなか参戦がままなりません。日帰りで大分や広島というのも、年齢的にキツイしなぁ。
今日もマグノがうまいと生徒にほめられた。ただそれだけで、私にまで敬意を払ってくれるのが、なんだかうれしい。
残るリーグ戦も頑張れ!私のトリニータ!
おー!(自分に気合を入れる声)
「もちろん次もガンバを倒して、関東でもばーんと記事になるような活躍を期待してはいるんだけど、シャムスカ監督も、どこかで負けると思う。そのときの監督のインタビューや立て直し方などにもちょっぴり興味がある。でも、私の興味なんて永遠に満たされなくてかまいませんことよ。」
いつかは負けるのは当然のことなんだけど、その相手がジェフっていうのは、かなりシャク。
勝てない相手というだけでなく、今年の4月9日(土)に市原臨海まで行ったとき、わざわざ地元の小学生をアウェイゴール裏のすぐ近くに座らせ(しかも躾が成っていない…は今どき普通か?でも大旗だったか断幕だったかを踏むのはなぁ)、ヘンテコな引率者(わざわざ私達がコールしている前にきて腕組みをし、ガンをつけて挑発しに来たくせに、帰りはコソコソと帰ろうとした)とのやりとりがあったのがかなり尾をひいています。
ーーー書いている途中、4月10日の日記を読んで見た。随分遠まわしに書いてるね。「奴」の顔は忘れない。大分のサポ(東京都在住、女性、なんと高校教員)が負けた腹いせにスポーツ少年団引率者に因縁をつけ、乱闘なんて記事になるところを、Jさんがかなり勢いよく奴と対応してくださったのを今でもリアルに思い出す。あー、思い出してまた腹が立ってきた。
これに対して、浦和のお侍さん(と勝手にネーミング。黒いTシャツだったのでコアなサポさんだろうと思います)の上品で穏やかな口ぶり。(そう、バスの中で、「浦和のトゥーリオが退場になるのはひどいジャッジでしたね」「いや、ジャッジがどうこうなんて関係ないですよ。そちらこそ(降格危機で)大変でしょう」といったやりとり)「大分の方ー」と追いかけてきて、マッチディプログラムをさりげなく手渡して去っていかれたスマートさ。うちの深谷選手みたいな髪型(?)で容姿も素敵でした。
ちょっとしたことで、好き嫌いの印象ができあがってしまいます。鹿島は、スタジアムでアウェー側売店に比べ、檻の向こうのホーム側には美味しそうなものが…という、食べ物の恨み。これがアウェイの洗礼ということなのなんて思いました。
そういえば、ビッグアイでアウェイのサポさんは、トリニータ鍋とかタンドリーチキンとかとり飯といったきちんとした食べ物を買えるんでしょうかね。
今日は1日、授業や学校説明会、夜は飲み会でした。
秋は地雷のように、学校説明会があり、なかなか参戦がままなりません。日帰りで大分や広島というのも、年齢的にキツイしなぁ。
今日もマグノがうまいと生徒にほめられた。ただそれだけで、私にまで敬意を払ってくれるのが、なんだかうれしい。
残るリーグ戦も頑張れ!私のトリニータ!
おー!(自分に気合を入れる声)
コメント