昨日が今期2試合目の参戦でした。試合内容についてのあれこれは他の方に譲るとして、スタジアムのB級グルメ記録をつけようと思い立ちました。私、カロリー制限を受けているのでそんなに食べまくれないんですけどね。

3月21日(土)ビッグアイ
ペットボトル大丈夫だった
・・食べたもの・・ 
トリニータ鍋 500円
麺はだんご、ちゃんぽん、うどんだったかなの3種類から選べるようになっていた。他の人を見ているとだんごかちゃんぽんを注文している人が多かった。だんごを頼んだ。汁は豚汁のようなたくさんの具を大鍋で作ってある。ねぎ、唐辛子をかける。寒かったので本当に温まった。量もたっぷり。(おかげで唯一の高松選手のゴールを遠くから見る羽目になってしまった)今まで行ったスタジアムの中ではこれがピカイチ!次はちゃんぽん麺を食べたーい!
豚串 100円
トリニータ鍋のお隣で焼いており、食べてくださいオーラが出ていました。おいしかった。
・・食べたかったけど見るだけにしたもの・・
「てつたこ」、パトリックカレーかと一瞬見間違えた「ハットトリックカレー」「鶏飯」

3月26日(土) 味スタ
入る前にペットボトルは紙コップに移し変える。荷物チェックも結構中までしっかりされる。紙パックのウーロン茶を途中のコンビニで仕入れた。中でストローをさして飲んだり、トリニータマグに移したりする。
・・見たもの・・
何か体が温まるものを食べたかったけれど、ビッグアイと比べて悲しくなるラインナップだったので…。
「おでん」500円 カップヌードルくらいの器に入っていた。量が少ない。 「揚げたこ焼き」450円 「アメリカンドッグ」250円 「ソーセージ」250円 「フライドポテト」350円だったかな? 「カツサンド」600円

次は市原とついいってしまう、ジェフ千葉。
今まで2回行っていて、何食べたっけ?Jリーグカード・大分トリニータや、トリニータマグはここで買った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13年ほど愛用しているシステム手帳2代目。(初代は合皮のでお試し期間。2年使ってシステム手帳は一生使えると思った)
来年度もいいことありますようにと、きれいに磨く。
分冊にしてる見開き1ヶ月カレンダータイプも05年度に切替。
まんだらレフィルも新しいのを補充。

新年度を前に、モノをガンガン処分して、すがすがしい気分。
本当に必要なものというのは、そうないはず。
家はなかなか管理できないけど、職場ならスッキリを維持管理するのはやりやすいはず。心がけてみよう。

昨日は引き分け試合の中に、一筋の光が見えた気がして喜んで長い日記を書いてしまった。書くだけ書くと、これもすっきりして気持ちがまた一歩次のステージに進む。

05年度も引き続き、余分なモノ(体重、血糖値を含む)を減らしていくのが目標かな。まずは家の方に手をつけなくちゃね。

狭量な私は、「ペンタくん」と胸にあるレプユニを着るのはシャクなので、昨日はクラブトリニータで買ったTシャツを着た。ブルーの地に銀の文字で、スッキリ。黄色が入るとお肌のはりやつやがなくなってきた中年女性のアタクシには厳しいものがあったなぁ。胸スポンサーが決まらないうちに、スッキリしたレプユニを買おうと思っていたけれど、胸にロゴが入るまでは今年のレプユニは販売しないとクラブトリニータで聞いて、残念。

さあ、今日は家の片づけ。頑張るぞー!おー!
(掛け声だけで終わるかも)

コメント