Joyfulへ行ってきた、わざわざ電車賃使って…
2005年1月9日ドリンク券があったけど、トリニータの選手のじゃなかった。
店内にはトリニータのトの字もなかった。
フラッグを始め、トリニータグッズやトリニータカラーなんて全然なかった。
「はぁ、こんなところへわざわざ来てしまったのね、私たち。」
でも小さい子供を連れたお母さんとか、家族などがうじゃうじゃいて(うるさかった)、それなりに人が沢山はいっていたので、
気をとりなおすことにした。
「みなさん、せっせとジョイフルでお金を使ってくださいね。ジョイフルは利益を出してくださいね。そして、トリニータのスポンサーとしてお金をたくさんくださいね」
帰りにもらったドリンク券。もう使うこともないだろうな。
店内にはトリニータのトの字もなかった。
フラッグを始め、トリニータグッズやトリニータカラーなんて全然なかった。
「はぁ、こんなところへわざわざ来てしまったのね、私たち。」
でも小さい子供を連れたお母さんとか、家族などがうじゃうじゃいて(うるさかった)、それなりに人が沢山はいっていたので、
気をとりなおすことにした。
「みなさん、せっせとジョイフルでお金を使ってくださいね。ジョイフルは利益を出してくださいね。そして、トリニータのスポンサーとしてお金をたくさんくださいね」
帰りにもらったドリンク券。もう使うこともないだろうな。
コメント