やっぱりお正月だもの、今年の抱負
2005年1月3日40代も半ばとなり、年齢不詳・国籍不明の怪しい老婆への道も意識して準備しなければならない時期にさしかかってきた。子供の頃、40歳くらいになったら大きなダイヤモンドの指輪を欲しがるゴージャスマダムになるのだと漠然と思っていたが、さて40歳になってみると、「オトナになったら将来何になろうかなぁ」とまだ結構本気で考えてるオバサンになっていて、欲しがるのは相変わらずたこ焼き、お好み焼き、うどん、とうもろこし、団子(書いているときりがない)であった。
人の毎日の生き方、暮らし方の積み重ねが人の風貌に与える影響は、年とるにつれて大きくなっていく。
10年後の自分はどのようになっていたいのか…
「まず、心身ともに健康でありたい。」
こんな当たり前のことを1番にもってくるあたり、アタシも老成したわねぇ。オホホホホ。適正な体重で、きちんと血糖コントロールができていて、合併症がゼロとはいかないだろうけど、深刻なものでないといい。ストレスへの対処も意識的に行い、大きく丸い心でいたい。
「身の丈にあった暮らしぶりができていたい」
これから、ますます気力や体力が落ちてくるだろうから、家の中のモノは少なくしないと、管理できなくなる。負け犬気分は心の健康にもよくない。今はそのために少しずつ準備を始めた段階なので、きっと10年後には今よりも納得のいくアイテム数になっているものと思う。シーズン中はトリニータの応援に行くので、整理や掃除にかける時間はそんなにとれないだろうから、やっぱり、自分のお気に入りのモノ、必要なモノを厳選しておかなくてはいけない。
「ある程度の経済力と老後の蓄えを考えてあるようにしたい」
トリニータの応援の交通費、宿泊費、チケット代、タオルマフラーとかのグッズ代やスポーツクラブの会費、ロッカー代、毎月の生活費は生きている間は不自由しないように。
上記を達成するためにやらなければいけないことは、何も特別なことではなくって、日々の生活をきちんとしていくことだと思うのだが、毎日完璧にできるたちではないので、それでもあきらめずにやっていきましょう。「いきいき」とか「ふくふく」とかいう雑誌は50歳代を対象にした雑誌らしいけれど、ときおり図書館でてにしてみるのもいいかも。 >自分
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
お休み中は暇なもので、今日も追加
お隣さん母子にワンコをお迎えにきたついでにお雑煮とお節少々とお茶にあがってもらった。
○ちゃんの中学校のサッカー部のコーチは元Jリーガーなんだそうだ。味スタがホームのチームだとかいっていた。すごいなぁ。
一度サッカーの応援というものに行ってみたいいうお母さん(私よりも若く妹と同じ年)また一人、トリニータゴール裏へごあんなーい!
人の毎日の生き方、暮らし方の積み重ねが人の風貌に与える影響は、年とるにつれて大きくなっていく。
10年後の自分はどのようになっていたいのか…
「まず、心身ともに健康でありたい。」
こんな当たり前のことを1番にもってくるあたり、アタシも老成したわねぇ。オホホホホ。適正な体重で、きちんと血糖コントロールができていて、合併症がゼロとはいかないだろうけど、深刻なものでないといい。ストレスへの対処も意識的に行い、大きく丸い心でいたい。
「身の丈にあった暮らしぶりができていたい」
これから、ますます気力や体力が落ちてくるだろうから、家の中のモノは少なくしないと、管理できなくなる。負け犬気分は心の健康にもよくない。今はそのために少しずつ準備を始めた段階なので、きっと10年後には今よりも納得のいくアイテム数になっているものと思う。シーズン中はトリニータの応援に行くので、整理や掃除にかける時間はそんなにとれないだろうから、やっぱり、自分のお気に入りのモノ、必要なモノを厳選しておかなくてはいけない。
「ある程度の経済力と老後の蓄えを考えてあるようにしたい」
トリニータの応援の交通費、宿泊費、チケット代、タオルマフラーとかのグッズ代やスポーツクラブの会費、ロッカー代、毎月の生活費は生きている間は不自由しないように。
上記を達成するためにやらなければいけないことは、何も特別なことではなくって、日々の生活をきちんとしていくことだと思うのだが、毎日完璧にできるたちではないので、それでもあきらめずにやっていきましょう。「いきいき」とか「ふくふく」とかいう雑誌は50歳代を対象にした雑誌らしいけれど、ときおり図書館でてにしてみるのもいいかも。 >自分
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
お休み中は暇なもので、今日も追加
お隣さん母子にワンコをお迎えにきたついでにお雑煮とお節少々とお茶にあがってもらった。
○ちゃんの中学校のサッカー部のコーチは元Jリーガーなんだそうだ。味スタがホームのチームだとかいっていた。すごいなぁ。
一度サッカーの応援というものに行ってみたいいうお母さん(私よりも若く妹と同じ年)また一人、トリニータゴール裏へごあんなーい!
コメント