恵みの雨・・・
2004年7月11日窓から西の方を見ると真っ黒な雨雲が見えた。
でも面積はちっちゃい。
何本も走る稲妻。
あの下は雨が降っているんだろうなぁとつれあいと眺めていた。
雲がこっちに来てくれるだろうか。
「こっちこーい!」
トリニータゴール裏で、応援しながら、こっっちへ持ってこーい!と
祈るような気持になるのと似ている。
昨日は期待していたのに、雨はちょっぴりで残念だった。
今日は短い時間だけど、大粒の雨が降った。
白い、大きな粒の雨。嬉しかった。
アスファルトやコンクリートがあったまりきっているのが
少しは冷えたから、下からのモワァ〜っという熱気がなくなった。
そういえば昨日、J2の湘南ベルマーレが3−2で仙台に勝った!
ずーっと負けていたので、本当に勝ってよかった。
主審が誰かとみると、K原さん。私でも名前を覚えてしまっている人。
レッドカードの1発退場と2つのPKがあるけど、どっちのチームも
納得できるジャッジだったのかなぁとふと思う。
私が好きな浮氣選手は、背番号3をつけてDFとして出場。
長野のねば塾というところで作っている石鹸を買った。
まるでクリームのような泡が立つ。
髪の毛、顔、身体全部をこれ一つで洗っている。
ずーっと石鹸シャンプーを使っているけど、リンスなんてしていない。
全然大丈夫。でも、「イイ匂い」が欲しくなって、ロジュ・ガレの石鹸をたまーに使う。ねば塾の石鹸と同じ時期に生協でエルベナソープというのも買ってしまった。こちらは1個1500円もするが、しっとりするし、和漢薬然とした香りがいい。無印の1個160円のマンダリンソープだったか、みかんの匂いの石鹸も好きだが、今、匂い系のはロジュ・ガレがあるので買っていない。
バスタオルはガーゼのものを愛用。
タオルも和手ぬぐいだったりガーゼだったりが多い。
夜は選挙の開票を見る。
淡々と生きていこう…
でも面積はちっちゃい。
何本も走る稲妻。
あの下は雨が降っているんだろうなぁとつれあいと眺めていた。
雲がこっちに来てくれるだろうか。
「こっちこーい!」
トリニータゴール裏で、応援しながら、こっっちへ持ってこーい!と
祈るような気持になるのと似ている。
昨日は期待していたのに、雨はちょっぴりで残念だった。
今日は短い時間だけど、大粒の雨が降った。
白い、大きな粒の雨。嬉しかった。
アスファルトやコンクリートがあったまりきっているのが
少しは冷えたから、下からのモワァ〜っという熱気がなくなった。
そういえば昨日、J2の湘南ベルマーレが3−2で仙台に勝った!
ずーっと負けていたので、本当に勝ってよかった。
主審が誰かとみると、K原さん。私でも名前を覚えてしまっている人。
レッドカードの1発退場と2つのPKがあるけど、どっちのチームも
納得できるジャッジだったのかなぁとふと思う。
私が好きな浮氣選手は、背番号3をつけてDFとして出場。
長野のねば塾というところで作っている石鹸を買った。
まるでクリームのような泡が立つ。
髪の毛、顔、身体全部をこれ一つで洗っている。
ずーっと石鹸シャンプーを使っているけど、リンスなんてしていない。
全然大丈夫。でも、「イイ匂い」が欲しくなって、ロジュ・ガレの石鹸をたまーに使う。ねば塾の石鹸と同じ時期に生協でエルベナソープというのも買ってしまった。こちらは1個1500円もするが、しっとりするし、和漢薬然とした香りがいい。無印の1個160円のマンダリンソープだったか、みかんの匂いの石鹸も好きだが、今、匂い系のはロジュ・ガレがあるので買っていない。
バスタオルはガーゼのものを愛用。
タオルも和手ぬぐいだったりガーゼだったりが多い。
夜は選挙の開票を見る。
淡々と生きていこう…
コメント