今日も平和に1日が終わる
2003年11月7日島唄歌いますという、三線を手にして道で歌っている人がいた。ビギンの「オジ―自慢のオリオンビール」をリクエストしたが、レパートリーにないとすまなそうに言われた。この曲は、今年の8月のエイサー大会の課題曲になったのだとか。
つれあいが、4曲ほどリクエストした。ヤツは「何という曲」と、ちゃんと曲名が言える。対して私は、曲名を知らないので、「こんな唄」とイントロや出だしを自分で歌うしか、すべがない。
私は、ご幼少の頃、クラシック音楽を浴びるほど聞いて育った。少年少女文学全集も2,3回づつ読んでいる。なのに、なのに、私は「アタシ、こんなことも知ってるんだぜ」と他の人に自慢できない。というのも、曲名や、作曲者、著者や訳者の名前を全然といっていいほど知らないから。だから、能書きがたれられない。残念である。
関係ないけど、日本の都道府県名と県庁所在地を全て言えない。音楽を聴いても、メロディラインや歌詞は耳に入らず、ベースなどの低音を追っている。でも、五木ひろしが売れる前に芸名を5回変えたこととか、昔いた豊川誕というアイドルが捨て子で、市長が名前をつけたこととか、部分的には博識なのである。
夕食は、つれあいとアジアっぽい居酒屋。ろくなものは出てこないだろうと期待していなかったのに、結構まともなお料理だった。いい音楽も聴けたし、今日はイイ日だった。
「いつもご一緒ですね」「仲がいいですね」
スポーツクラブや近所などでもよく言われる。なんてことはない、二人とも友達がいないので、二人で仲良く行動するしかないのだ。
つれあいが、4曲ほどリクエストした。ヤツは「何という曲」と、ちゃんと曲名が言える。対して私は、曲名を知らないので、「こんな唄」とイントロや出だしを自分で歌うしか、すべがない。
私は、ご幼少の頃、クラシック音楽を浴びるほど聞いて育った。少年少女文学全集も2,3回づつ読んでいる。なのに、なのに、私は「アタシ、こんなことも知ってるんだぜ」と他の人に自慢できない。というのも、曲名や、作曲者、著者や訳者の名前を全然といっていいほど知らないから。だから、能書きがたれられない。残念である。
関係ないけど、日本の都道府県名と県庁所在地を全て言えない。音楽を聴いても、メロディラインや歌詞は耳に入らず、ベースなどの低音を追っている。でも、五木ひろしが売れる前に芸名を5回変えたこととか、昔いた豊川誕というアイドルが捨て子で、市長が名前をつけたこととか、部分的には博識なのである。
夕食は、つれあいとアジアっぽい居酒屋。ろくなものは出てこないだろうと期待していなかったのに、結構まともなお料理だった。いい音楽も聴けたし、今日はイイ日だった。
「いつもご一緒ですね」「仲がいいですね」
スポーツクラブや近所などでもよく言われる。なんてことはない、二人とも友達がいないので、二人で仲良く行動するしかないのだ。
コメント